「笑顔のあふれる学校」今日も元気に頑張りましょう!

ALT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校のALTの先生は、とても表現力が豊かで楽しく、
生徒たちをひきつけるのが上手です。

生徒の皆さんも授業中だけではなく、休み時間等にも積極的に話しかけ、
英語によるコミュニケーション能力を高めてくださいね。

授業がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業では、It this 〜?、It that 〜?を学習していました。
実物投影機やデジタル教科書を活用しながら、わかりやすく授業を進めていました。
英語を使っての授業でしたが、生徒たちは自然に受け入れ、
意欲的に授業に参加していました。

5/10(木) 2学年 体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から2年生の学年練習がスタートしました!
午前中2時間、ラジオ体操と学年種目を中心とした並び順の確認を行いました。
ラジオ体操は午後にもう一度細かいところまで徹底して練習しました。
土曜日の全校練習でも、きびきびとした動きで練習を盛り上げていきましょう!

5/10 体育祭 応援団の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ体育祭期間に入りました。応援団の活動も仕上げの段階に入りました。ダンスの完成と、合わせて団旗の作成も始まりました。

体育祭学年練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学年練習の様子です。
クラスで協力して、真剣に取り組んでいました。
校庭には、お互いを高め合う声がたくさん響いていました。

5/8 体育祭1年学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭に向けて、1年学年練習が行われています。残念ながら雨が降ってきたので、体育館での練習となりました。先日ラジオ体操連盟の皆様からラジオ体操を教えていただいた体育委員が、舞台の上で模範演技を行なっています。
1年生は、一つひとつの動作をキビキビと行い、頑張っていました。

5/2 第三学年 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三学年では、お世話になった先生にお礼の手紙や、合唱を披露しました。入学から二年間、暖かなご指導を頂きました。最上級生として、立派な姿を見せることができました。

5/8二階堂高校ダンス部模範演技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2曲目は、「Here we go」です。アンコールの拍手も飛び出して、温かい雰囲気に包まれる中、最後に応援団の団長からお礼の挨拶がありました。二階堂高校ダンス部の皆さん、ご指導いただき、ありがとうございました。

5/8二階堂高校ダンス部模範演技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日に渡って応援ダンスを教えていただいた二階堂高校ダンス部の皆さんに、最後に模範演技を披露していただきました。笑顔で激しいダンスを踊るダンス部の皆さんの演技を、生徒は食い入るように見つめていました。最初の曲は、映画ウエストサイド物語から「アメリカ」です。

応援ダンス2

画像1 画像1
画像2 画像2
なかなか慣れない動きに戸惑いながらも、生徒たちは一生懸命に練習しています。
お互いに教え合いながら動きを確認しています。
体育祭を成功させようという気持ちが感じられます。

応援ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の放課後、3年生と応援団の1,2年生が応援ダンスの練習をしています。
二階堂高校の生徒たちもポイントを見極めながら的確なアドバイスをしてくれています。素晴らしい伝統、素晴らしい連携です。

5月8日 授業頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業で実験がありました。さすが3年生。少ない指示でも、主体的に和気あいあいと実験をすすめられました。結果のまとめにも真剣に取り組みました。

5月7日 休み明けテスト

画像1 画像1
3年生は休み明けのテストがありました。国語の漢字の小テスト。小学生で習う漢字のテストでしたが、手こずっている生徒もちらほら。小テストだからと気を抜かず、頑張って欲しいところです。

ランチルーム給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、今年度の最初のランチルーム給食でした。
2年AB組でした。
楽しそうに、そして、おいしそうに食べていました。

5/7全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレー部男子、バレー部女子、野球部です。バレー部男子は都大会へ進みます。野球部は、桜木中との合同チームで、両校を行き来しながら頑張って練習しています。

5/7全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話の後は、部活動で頑張った生徒の表彰でした。一生懸命頑張って得た賞状やトロフィーを手に、生徒たちは誇らしげでした。
写真上からバスケット部男子、バスケット部女子、卓球部女子です。この3部活は、都大会に進みます。

5/7全校朝礼

画像1 画像1
本日全校朝礼がありました。校長先生からは、素敵な離任式を作り上げた生徒たちに、校長先生からの3つの
お話がありました。
1つ目は挨拶。今でも積極的に多くの生徒が挨拶をしていますが、もっともっと志高く、挨拶のあふれる学校にしようということ。
2つ目は思いやりをもって学校生活を送ってほしいということ。
3つ目は、いじめは絶対に許されないということ。学校生活で何より大切なのは、生徒にとって学校という場が安心安全な場所であることです。そのため、いじめにつながるようないじりやからかいも許さない、そんな学校をつくっていこうというお話でした。
生徒は、みんな真剣に耳を傾けていました。

図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の図書室では、図書司書さんが、生徒が本に興味をもち、本を読みたくなるような工夫をしてくださっています。ぜひ利用してくださいね。

5/6(日) バレー部女子 ブロック大会2日目

第一試合から接戦で、フルセットに持ち込みましたが、あと一歩及ばず、第二試合も厳しい戦いとなりました。残念ながら、都大会出場は叶いませんでした。
直後に行われた第三試合は夏のシードを決める順位決め戦でした。気持ちを切り替え、一人ひとりのもち味を出しながら、一丸となってプレイしました!ブロック大会は9位で終わりました。
応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

5/5(土) バレー部女子 ブロック大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブロック大会初日、4チームによるリーグ戦形式で3試合が行われました。
初戦は、サーブカットに苦戦しましたが、第2試合ではしっかり拾って接戦を制しました。
第3試合も良い流れで勝利を掴み、結果は、2勝1敗でした。応援してくださった皆さま、ありがとうございました。
他校の結果をうけて、明日は2位リーグで試合をします。都大会出場をかけて、試合が続きます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

PTA関係

学校経営

帰国・外国人教育相談室とは

帰国・外国人教育相談室だより

年間行事予定

給食関係

スクールカウンセラー

部活動関係

保健だより

学校運営委員会だより

学校図書館だより

地域ボランティア関係