「笑顔のあふれる学校」今日も元気に頑張りましょう!

3年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の社会の授業では、世田谷区立平和資料館からの戦争資料の展示品を鑑賞しました。
授業で学んだことを、実物として見ることができ、生徒もとても興味深く見ていました。

修学旅行 事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の総合の時間では、修学旅行のしおりの作製と読み合わせを行いました。
きまりや持ち物を確認し、着々と修学旅行へと近づいています。
修学旅行に合わせて体調管理もしっかりとしていきましょう。

3年生 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行実行委員が中心となって、各係からの伝達事項等をまとめ、しおりの原稿を作成してきました。有志生徒によるイラストも加わり、修学旅行のしおりが完成しました!
しおりの製本作業の後、学級委員が進行役を務め、内容の読み合わせをしました。

3学年 後期委員会?係決め

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第3学年は5校時目に後期委員会?係決めを行いました。
3年生にとっては、中学校生活最後の委員会?係活動です。

松原小学校 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
?9月14日(水)、松原小学校あいさつ運動に生徒会役員の3年生2名が参加しました。
生徒会役員の3年生にとっては、現役生徒会役員として、最後の活動となりました。
松原小学校のみなさん、ありがとうございました。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5校時の生徒会役員選挙の様子です。
各役員の立候補者と推薦責任者の2名はそれぞれ演説を行いました。

9月15日(木)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
かきたま汁
鶏肉のひしお焼
和風ツナサラダ

9月14日(水)の給食

画像1 画像1
ココアパン
豚肉のトマトソース煮込み
こんにゃくサラダ
果物(梨)

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
根菜汁
さばのカレー焼き
野菜の甘酢和え

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
焼豚チャーハン
わかめスープ
中華ごまサラダ

3年生 土曜授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学年では修学旅行に向けた取り組みを進めています。京都・奈良の班別行動のコースも形になってきました。また、班内での係、宿舎内での係ごとに集まり、仕事内容を確認しました。各クラスの学級委員が係会の進行役を務め、修学旅行のしおり原稿を作成するなど、主体的に進めています。

女子バレーボール部 (研修大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、世田谷北地区秋季研修大会が行われました。
初戦は船橋希望中と対戦し、第1セットを取りましたが、続く第2、3セットを落とし敗れました。
第2試合は鷗友学園と対戦し、勝利しました。
10月に行われる新人大会に向けて引き続き頑張っていきます!
応援いただき、ありがとうございました。

河口湖移動教室事後学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、クラスの代表班が他のクラスをまわって河口湖移動教室事後学習の発表を行いました。皆、はきはきと前を見て立派な発表でした!クイズを入れたりした班もあり、盛り上がりつつも、真剣に友達の発表を聞いていました。

3年生 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学年では、修学旅行に向けた学習を進めています。各クラスの学級委員が放課後打ち合わせを行い、総合や学活の時間に中心となって進行役を務めています。
本日は、宿舎班や宿舎での役割分担、奈良の班行動計画を行いました。どのクラスも協力的に進めています。

代田小学校あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、生徒会中央役員の3年生3名が、代田小学校であいさつ運動を行いました。
中学生からあいさつをすると、とても元気なあいさつを返してくれて、気持ちのいい一日のスタートとなりました。
また、小学校の先生から「あいさつ名人認定証」をいただきました!

一斉委員会前期最終

画像1 画像1
本日、放課後の活動では前期一斉委員会の最終回となりました。
次世代の役員に向けて、申し送り事項を考え、
やり残しのないよう仕事を仕上げていました。
役員の皆さんお疲れ様でした。

生徒会役員選挙 選挙活動

画像1 画像1
本日、朝から生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました。
立候補者と応援演説者が元気よく挨拶をして、自らをアピールしています。
頑張ってください。

3年土曜講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、3年の土曜講習が始まりました。
事前に区に申し込みをした生徒を対象に、2コースにわかれて、1コマ90分の数学と英語の講義がありました。
初回ということもあり、皆緊張感をもって取り組んでいました。
この姿勢を継続して、しっかり力をつけていきましょう。

2学期の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まったばかりですが様々な取り組みも始動しています。1日は英語、数学、理科、国語の休み明けテストが行われました。
 また、9月21日、22日に行われる定期考査に向けて、学習推進キャンペーンスタッフも動き始めました。今回も、学年の皆さんの学習のために様々な工夫を凝らしてくれています。お楽しみに。

3年生 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、初日から修学旅行に向けた学習を行いました。奈良まほろば館の職員の方に来ていただき、奈良の見学予定地に関する歴史的な背景やその他の見どころについて教えていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

帰国・外国人教育相談室とは

帰国・外国人教育相談室だより

学校生活