3月23日の給食

画像1 画像1
今日で3学期の給食は終了になります。
いちごは九州産の「ゆめのか」で、いつもより大きいサイズにしています。

今日の献立
・四川豆腐丼
・豆もやしナムル
・いちご

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
人参:徳島     玉ねぎ:北海道
豆もやし:栃木   小松菜:茨城
いちご:九州
豚肉:秋田

令和5年度の給食は4月10日(月)からになります。
カレーライスからスタートの予定です。

3月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
アクアパッツァはイタリア(ナポリ)の料理で、魚介類とトマト、野菜をオリーブオイルと白ワインで蒸し焼きにしたものです。本来は白身魚以外にホタテやアサリなどの貝類も入れるのですが、今回は貝の代わりにオイスターソースを少し入れてコクを出しています。
白身魚は金目鯛という脂ののった魚なので、冷めてもパサパサせずに食べられたのではと思います。

今日の献立
・セサミパン
・金目鯛のアクアパッツァ
・青のりポテト
・白インゲン豆の田舎スープ

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:北海道   パプリカ:宮城
トマト:愛知    パセリ:香川
にんにく:青森   じゃがいも:北海道
人参:徳島     キャベツ:愛知
鶏肉:岩手
きんめだい:ニュージーランド

3月16日の給食

画像1 画像1
今日で3年生は中学校生活最後の給食です。
小学校も合わせると9年間の給食の最後ということでみんなが好きなカレーライス!
サラダと果物も良く食べていて、すべての残菜がゼロという本当に最後までしっかりと食べてくれたので嬉しかったです。

今日の献立
・カレーライス
・カラフルサラダ
・清見オレンジ(せとかから清見に変更になりました)

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
玉ねぎ:北海道   人参:徳島
セロリ:静岡    じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知   きゅうり:千葉
パプリカ:宮城
清見オレンジ:愛媛
豚肉:岩手

3月15日の給食

画像1 画像1
卒業・進級のお祝いとして赤飯と「出世魚のブリ」を提供しました。

今日の献立
・赤飯
・ぶりの照り焼き
・からしあえ
・味噌汁

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     キャベツ:愛知
もやし:栃木    人参:徳島
じゃがいも:北海道 白菜:茨城
長ねぎ:千葉    
ブリ:宮崎

米:茨城

3月14日の給食

画像1 画像1
アッシュ・パルマンティエはミートソースにマッシュポテトをかぶせたグラタンで、フランス料理の一つです。今回は3年生の卒業祝いということで、「牛肉」を使ったミートソース、バターと生クリームでなめらかにしたマッシュポテトで作りました。
ボリュームのある主菜ですが、3年生は残さずに食べきってくれました。

14日の献立
・ソフトフランスパン
・アッシュパルマンティ
・ビーンズサラダ
・ABCスープ

食材産地【生鮮食品】
じゃがいも:北海道 にんにく:青森
玉ねぎ:北海道   人参:徳島
セロリ:愛知    きゅうり:茨城
キャベツ:愛知   小松菜:茨城
鶏肉:岩手

牛肉:埼玉(岡山)
 

3月13日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼は3年生のリクエスト給食1位のメニューです。
湘南ゴールドは神奈川県で栽培されている果物で、皮が少し固めですが見た目よりも酸味が少ない柑橘です。
3年給食委員による「ランチタイムスペシャル」もあり、豚キムチ丼に使っている豚肉についての説明を会話劇のような形してくれました。

13日の献立
・豚キムチ丼
・ピリ辛きゅうりのサラダ
・コーンと卵の中華スープ
・湘南ゴールド

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
もやし:栃木    人参:徳島
玉ねぎ:北海道   長ねぎ:千葉
白菜:茨城     にら:栃木
きゅうり:群馬   キャベツ:愛知
万能ねぎ:静岡
豚肉:群馬
卵:青森
湘南ゴールド:神奈川

3月10日の給食

画像1 画像1
揚げ煮のかつおは生姜多めの下味をつけて揚げているので、魚臭さがなく食べやすい味になっています。

今日の献立
・ご飯
・かつおの揚げ煮
・おひたし

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     じゃがいも:北海道
人参:徳島     玉ねぎ:北海道
もやし:栃木    さやいんげん:沖縄
かつお:日本近海

3月9日の給食

画像1 画像1
抹茶プリンは牛乳や練乳の入った抹茶味のミルクプリンです。

今日の献立
・ナポリタン
・チョップドサラダ
・抹茶プリン

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   セロリ:福岡
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
ピーマン:茨城   キャベツ:神奈川
大根:神奈川    パプリカ:茨城
ハム:大多摩ハム

3月8日の給食

画像1 画像1
南部焼き切り身にゴマをふりかけて焼いたものです。

今日の献立
・ご飯
・鮭の南部焼き
・キャベツの塩昆布あえ
・豚汁

食材産地【生鮮食品】
キャベツ:愛知   きゅうり:群馬
人参:千葉     ごぼう:青森
大根:神奈川    里芋:埼玉
長ねぎ:千葉
鮭:北海道

3月7日の給食

画像1 画像1
給食のからあげは「にんにく・生姜・醤油・酒・砂糖」の液に漬け込んでから揚げています。粉はでんぷんと小麦粉を合わせたもので、時間が経ってもカリっとしています。
良く食べていましたが、からあげのボリュームがそこそこあったのでおこわではなく、白米のごはんでも良かったかもしれません。

今日の献立
・中華おこわ
・鶏肉のからあげ
・わかめサラダ
・ニラたまスープ

食材産地【生鮮食品】
人参:千葉     生姜:高知
にんにく:青森   もやし:栃木
キャベツ:愛知


3月6日の給食

画像1 画像1
今日は1・2年生に人気があるココアトーストです。
果物は今が旬のいちご(とちおとめ)です。

今日の献立
・ココアトースト
・コーンシチュー
・いちご

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
じゃがいも:北海道
苺:栃木と静岡
鶏肉:岩手

3月3日の給食

画像1 画像1
3月3日はひなまつりです。
あなごの春ごはんは、あなごとゴボウや油揚げを醤油で煮付けたものと炒り卵が入った混ぜごはんで、彩りとして春の野菜「菜の花」が入っています。菜の花は茹でたものを教室で配食する前に混ぜているので色が濁らず、きれいです。

今日の献立
・あなごの春ごはん
・吉野汁
・フルーツ白玉

食材産地【生鮮食品】
人参:千葉     ごぼう:青森
菜花:香川     大根:神奈川
白菜:茨城     長ねぎ:千葉
あなご:ペルー
鶏肉:岩手
卵:青森

3月2日の給食

画像1 画像1
今日は1年生・2年生・I組のリクエスト給食のアンケートで1位だった揚げパンです!砂糖ときなこそれぞれが人気だったので2種類の揚げパンになっています。

今日の献立
・2色揚げパン
・トマトチキンシチュー
・大根とひじきのサラダ

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
じゃがいも:北海道 セロリ:静岡
ピーマン:宮崎   大根:神奈川
きゅうり:群馬   パプリカ:静岡
鶏肉:岩手

3月1日の給食

画像1 画像1
マーラーカオは中華風の蒸しパンです。

1日の献立
・台湾風焼きそば
・野菜の乾物あえ
・マーラーカオ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
人参:千葉     玉ねぎ:北海道
もやし:栃木    長ねぎ:千葉
にら:栃木     小松菜:茨城
豚肉:群馬
じゃこ:広島
卵:青森


2月20日・21日・22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日の献立
・チキンカレーライス
・和風サラダ
・せとか

2月21日の献立
・タンメン
・野菜のごまみそあえ
・スイートポテト

2月22日の献立
・ソフトフランスパン
・サワラのフライ(ステーキソース)
・コーンポテト
・野菜スープ

2月15日・16日・17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日の献立
・親子丼
・ししゃものから揚げ
・からしあえ
・津のかがやき

2月16日の献立
・はちみつトースト
・クラムチャウダー
・にんじんサラダ

2月17日の献立
・ご飯
・さばのみそ煮
・きんぴら大根
・豆腐汁

2月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はバレンタインデー。学校にはお菓子などのプレゼントの持ち込みは禁止されていますが、少しそわそわする日かもしれません。
給食室からはココアマフィンを提供しています。

今日の献立
・ツナとキャベツのスパゲッティ
・イタリアンサラダ
・ココアマフィン

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   玉ねぎ:北海道
人参:千葉     キャベツ:愛知
きゅうり:群馬   パプリカ:茨城
卵:青森
ベーコン:大多摩ハム

2月13日の給食

画像1 画像1
ごまあえは冬が旬のほうれん草を使用しています。

13日の献立
・ご飯
・かみかみ佃煮
・高野豆腐と野菜のうま煮
・ごまあえ
・ぽんかん

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     ごぼう:青森
大根:神奈川    人参:千葉
じゃがいも:北海道 白菜:群馬
長ねぎ:千葉    ほうれん草:千葉
キャベツ:愛知   人参:千葉
じゃこ:広島
ぽんかん:愛媛
鶏肉:岩手

2月10日の給食

画像1 画像1
ごぼうチップスサラダはスライスしたゴボウを低温で揚げているので、苦味がなくカリッとしています。

今日の献立
・フレンチトースト
・チリコンカン
・ごぼうチップスサラダ

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知      にんにく:青森
玉ねぎ:北海道    人参:千葉
ピーマン:高知    じゃがいも:北海道
きゅうり:群馬    キャベツ:愛知
ごぼう:青森
卵:青森
豚肉:青森

2月9日の給食

画像1 画像1
今日は弦中人気メニューのひとつジャンボぎょうざです!
リクエスト給食のアンケートでは各学年のTOP3には入らなかったものの、学校全体の合計数の中ではTOP5に入る人気です。リクエスト給食の補欠ということで2月に提供しました。

今日の献立
・ご飯
・ジャンボぎょうざ
・ナムル
・中華スープ

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     にんにく:青森
長ねぎ:千葉    キャベツ:愛知
ニラ:栃木     豆もやし:栃木
人参:千葉     白菜:群馬
小松菜:茨城
鶏肉:岩手
豚肉:青森 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年