1月20日 本日の献立と産地

画像1 画像1
<本日の献立>
キムタクごはん
いり鶏煮
おひたし
くだもの

<給食食材の産地>
ねぎ     埼玉県
にんじん   千葉県
しょうが   高知県
ごぼう    青森県
れんこん   茨城県
じゃがいも  北海道
いんげん   沖縄県
もやし    福島県
こまつな   埼玉県
ぽんかん   熊本県
豚肉     千葉県
鶏肉     山梨県
米      福井県

<給食メモ>
今日は長野県の栄養士さんが考案したキムタクごはんです。
キムタクごはんには漬物が使われています。なぜ漬物が使われているかというと、長野県の食文化が関係しています。
長野県は伝統的に漬物文化が発達した地域であるにも関わらず、子供たちの漬物離れが進んでいたため、子供たちにおいしく漬物を食べてもらいたいという想いから考えられた家庭料理だそうです。
今日は長野県のオリジナルレシピで作りました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校概要・基本情報

部活動

保護者ページ

給食申請書

本校へ進学予定の皆様

学校だより R3

図書だより

給食だより R5

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

学校関係者評価