今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

おすすめの1冊 No.784

5月10日は「愛鳥の日」
野鳥保護を目的とした「愛鳥週間」の1日目となるきょうは「愛鳥の日」で、野鳥と野鳥を取り巻く環境について再確認する日です。 1947 (昭和22)年4月10日に第一回「バードデー」が実施されたのが始まりです。4月10日ではまだ積雪がある地域もあることから、1ヵ月ずらして指定されました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『子どもと一緒に覚えたい 野鳥の名前』
山崎宏(監修)加古川利彦(絵)/ マイルスタッフ(インプレス)

市街地でも見られる身近な野鳥のアート図鑑です。名前や生態だけでなく、鳴き方や聞きなし(鳴き声を人の言葉や文字に置き換えて覚えやすくしたもの)、間違いやすい野鳥も紹介されています。それぞれの野鳥をどんぐりの大きさと比べるイラストで、野鳥の大きさもわかりやすくなっています。繊細なイラストが可愛らしい1冊です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/15
(水)
腎臓検診2次
5/17
(金)
生徒総会