今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

おすすめの1冊 No.791

5月17日は「生命・きずなの日」
5月は新緑の候で、生命の燃え立つ季節であること、また「ド(10)ナー(7)」と読む語呂合わせから、生命の大切さ、生命の絆について考える日として制定されました。「ドナー」とは、患者に移植する臓器を提供する人のことです。

今日のおすすめの1冊は。。。
『いのちはどう生まれ、育つのか 医療、福祉、文化と子ども(岩波ジュニア新書)』
道信良子(編著)/ 岩波書店

現代社会では、生まれながらに備えているそれぞれの身体の特性があっても、医療や福祉に支えられ、様々な子どもたちが生きています。医療と福祉に支えられながら育つ子どもたちと、その子どもの周りの人たちの生き方を通し、命の多様さと尊さを学べる1冊です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/5
(水)
世中研(教科)
6/6
(木)
予行予備日
6/7
(金)
体育大会準備
6/8
(土)
体育大会
教育実習終
6/10
(月)
振替休業日
体育大会予備日