6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。
TOP

生徒の皆さんへ 国語科

文章を読む。文章を書く。話す。聞く。これらが国語の基本的な勉強です。
小学校から基本的に変わっていないはずです。しかし、難しいと感じることが小学校よりも増えたのではないでしょうか。それはなぜでしょう。1つの原因として考えられることが、
「理解できない言葉が増えた」ことではないでしょうか。
小学校の頃の教科書を覚えていますか?または、絵本でも構いません。今読み直して、難しいと感じる内容のものはあるでしょうか。ないと思います。そこには、知らない言葉は書いていないはずです。
言葉を知っていることが、理解に直結し、国語が得意になるわけではないです。しかし、言葉を知っている方が理解力が高くなることは、わかってもらえるはずです。
だからこそ、今の時間を利用して、たくさんの言葉と触れあいましょう!本を読み、分からない言葉は調べる。これを繰り返せば語彙力は確実にアップします。
教科書を使えば、授業の予習になります。調べた言葉はノートなどにまとめておきましょう。コツコツ努力することが力になります。意味調べ、ぜひ取り組んでみてください。
国語 SU
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校関係者評価

いじめ防止

アクセスマップ

区学習調査過去問