用賀中学校“運動会”御参観いただき誠にありがとうございます。熱中症等なく、無事開催ができました。御参観いただいた保護者、地域の皆様、ご助力いただいた皆様、誠にありがとうございました。アンケートにもご協力いただきありがとうございます。
TOP

区立中学校作品展 2

画像1 画像1
どの学校の作品も素晴らしいものばかりでした。

区立中学校展覧会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日まで区の展覧会が行われていました。
本校の代表作品が展示されていました。

お願い事をどうぞ

画像1 画像1
3年生の玄関にまだツリーが飾ってあります。
なんで?
実はこれはクリスマスの飾り付けからお正月バージョンになっていて、絵馬のイラストにお願い事を書いて下げてもらうように、飾ってあるのです。
1、2年生には気がついてもらえないのかお願い事が少ないです。
まだしばらく飾ってありますので、ぜひどうぞ。

数学 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
数学授業づくり研究会の先生方が、2年生に研究授業を行いました。
内容は、平行四辺形の性質です。

区展覧会 習字準備

画像1 画像1
区展覧会に出品する習字の準備です。

2年生、郊外学習について

画像1 画像1
2年生は、本日の6時間目に郊外学習について説明や注意事項、係りなどの話し合いなどをクラス毎に行いました。
先日の砧公園が、予行練習でした。
本番の横浜方面、楽しみですね。

社会科研究授業

画像1 画像1
本日4時間目に3年C組で研究授業が行われました。紙幣や貨幣の事から、さまざまな事を学びました。

給食皿の検査

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒の皆さんが安全でおいしい給食を食べるために、栄養士さんは月に1回お皿の検査をしています。
写真は、お皿にタンパク質が残っていないか薬品で確認しているところです。
タンパク質、脂肪、デンプンをそれぞれの薬品で確認します。

1年生 ダンスの授業

画像1 画像1
いよいよ、1年生のダンスの授業が始まりました。講師の先生はやさしく教えてくださっています。

社会科研究授業

画像1 画像1
本日から、給食開始です。本日、1年A組で社会科の研究授業を行いました。
内容は応仁の乱です。新学期開始早々ですが、生徒の皆さんは積極的に発言していました。

大雪の後

画像1 画像1
昨日の雪は思った以上に降りました。
朝のうちは真っ白だった校庭ですが、用賀中学校は日当たりが良いのでほとんどとけてしまいました。
残念ながら?新学期には残っていないですね。
それでも建物の陰や路地の細い道など、なかなかとけずに氷になって、危ないところもあるので気を付けましょう。
来週からの新学期、不安な事があったら誰かに相談してくださいね。
一人じゃない、用賀ファミリー、です。

新年おめでとうございます

画像1 画像1
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
校庭は雪で白くなりつつあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

用Tube

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

部活動

災害時対応

いじめ防止