上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

本日はICT研修も行ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週四日間は、世田谷区の教育課題研修ICT教育研修で22日から24日まで下北沢小学校で研修を行っています

世田谷区のiPadの活用事例研修として、主に若手の先生を中心に研修を進めています

世田谷区のインフルエンサーとして運営しておりどの先生も熱心に学んでおります
なお本校の職員も参加しております。

世田谷区全体で、小学校の先生とともに、事情実践を増やしています。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

学校給食展に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは上祖師谷中学校副校長毛利です。

もうすぐ夏休みが終わりを迎えようとしています。
学校は2学期の準備で進めています。

今日の学校日記は研修の移動の合間を縫って、成城ホールの世田谷区学校給食展に行ってきました

世田谷区の給食の歴史も等の展示物がたくさんありとても興味深いものです

今回の1番の催し物の中心はカレーフェアです
会場に入った瞬間、カレーの匂いがいっぱいに広がっています

カレーの香りをお届けできないのが残念です。
本校の栄養士が中心となって取り組んだイベントです
給食でも圧倒的な人気のあるカレーについての特集を行っていました。
個人でスパイスを配合してお持ち帰りできると言う特典もありました

生徒の皆さん、2学期、最初の給食は夏野菜カレーです。ぜひ楽しみにしてください。残り少ない夏休みを有意義にお過ごし下さい
給食は夏野菜カレーです。ぜひ楽しみにしてください。残り少ない夏休みを有意義にお過ごしください

上祖師谷中学校 副校長
毛利慎治

閉庁日が明けて、夏休みも残り2週間です

画像1 画像1
お盆休みが明けて久々に出勤をしました。気がつくと、夏休みも残り2週間です。宿題や課題は順調に進んでいますか?

校舎内のの見回りに行った際に工事が順調に進んでいるので、写真に撮ってみました。

写真は3年A組の教室です。3年A組の皆さん2学期から教室がリニューアルします。ぜひ楽しみにしてください。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

環八が渋滞しています

画像1 画像1
環八が渋滞しています。
検索してもやはり40分以上かかることがわかります。

川口から外環道で練馬に向かっています

画像1 画像1
東北道の渋滞を抜けて、ただいま外環道で練馬に向かっています

環八、甲州街道の混み具合で変わりますが
到着予定は18時45分くらいになりそうです。

羽生サービスエリアの休憩が終わり出発をします

画像1 画像1
画像2 画像2
16時35分に羽生サービスエリアを出発します
今のところ順調ですが、ここから渋滞が予想されます
到着予想時刻は18時30分から19時0 0分の予定となります

ご心配をおかけしますが、随時ホームページでお伝えしますのでご確認をお願いします

那須高原サービスエリアで休憩中です

画像1 画像1
那須高原サービスエリアで休憩をしています
14時45分に出発しました

合宿終了、花見屋旅館を出発しました

画像1 画像1
1時10分に花見屋旅館を出発しました。これから東京に向かいます。
練習を終えて怪我も事故もなくすべての活動終了しました。

渋滞等も予想されますので、ホームページで随時更新して参ります

閉園式を行っています。

画像1 画像1
時間通りにご飯を食べて、閉園式を始めました

お世話になったコーチや看護師さんに感謝の言葉を伝えています

この後花見屋さんを出発します。到着では18時を予定しておりますが、都内は渋滞が予想されます。随時ホームページでお知らせしますのでご覧ください

練習お疲れ様でした。最終日のお昼ご飯は花見屋名物のカレーライスです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日のお昼ご飯はカレーライスです

みんなが笑顔でたくさん食べています
食べ終わったら、閉園式をして東京へ向かいます

合宿最終日3日目がスタートします

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます
合宿最終日3日目がスタートします

6時の段階で雨が上がり、サッカーや野球の活動も順調にできそうです

どの部活も生徒も練習を重ねているので、疲れの色は見えますが元気に3日目の活動の準備をしています

朝は散策やミーティングを重ねて、これから朝ご飯となります

3日目となり、けが人や体調不良者がいない事は本当に素晴らしいことです

気を緩めず、最後まで頑張っていきましょう

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

猪苗代の夏の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猪苗代に来て、山や森や川に囲まれて都会では、味わえない空間がありますね

夏休みの空気を感じます

野球部の練習、2日目磐梯熱海スポーツパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、野球部の練習、磐梯熱海スポーツパークの練習風景です。

小雨が降ったりする中ですが、練習のほうは進められます。

気温も高くなく、練習を集中して進めることができます

バレー部卓球部、体育館が開く前に寄り道してます

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館が開くのは9時からとなりますが、開く前に近くの川に涼みに来ました。

滝もあるのでとても涼しく感じます

流れてくる水も冷たく、とても気持ちの良いものですね

朝ご飯の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からみんな元気にもりもりご飯を食べています

特に福島県はお米でも有名です
皆さんご飯をたくさん食べてます

朝食の準備をしてます

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の散歩などが終わり、朝食の時間となりました。各
部活で準備をしていただきますをします。朝ご飯のメニューは写真の通りです。

中の沢温泉は日本一の湯量で有名です

画像1 画像1
画像2 画像2
今回お世話になっている花見屋旅館さんは中の沢温泉となります

中の沢温泉は日本一の湯量で有名だそうです

生徒も温泉が良かったと言う声をたくさん聞いています。

また、花見屋旅館さんはバーベキューをする場所もあります(今回はやりませんが)

よろしかったら、ご家族でご利用するのはいかがでしょうか

合同合宿2日目朝の活動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部活でメニューが違いますが散策に行ったり、素振りをしたり、ラジオ体操、しっかりストレッチをしたりと様々です。

気候も爽やかで過ごしやすいです。

1日目は、安全にけが人や体調不良者もいなく2日目に繋げられます。

今日も自分の課題に取り組んで、一人一人が頑張ってほしい

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

サッカー部の夜練習は、チームの目標設定

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部の話し合いは、生徒が主体となって、チームをどのようにしていきたいかと言うことについて、みんなの意見を交わしています

野球部の夜練習は素振りとグローブ磨きです

画像1 画像1
野球部は、花見屋旅館さんのパーキングで素振りを行っています

チームのテーマである飛距離アップを目標に一人一人がテーマを絞って取り組んでいます
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

PTA

年間行事予定

学校運営委員会だより

新入生のみなさんへ

入学関係