「生徒が主役の深沢中」〜いじめのない思いやりの気持ち溢れる学校生活〜

今日のひとこま〜雛祭り給食〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、雛祭り献立です。給食委員会の食育放送がありました。3年生にとっては、あと何回の給食になるのかと考えると、一食一食を味わいながら楽しくいただきたいですね。

駅前クリーンキャンペーンに参加しました

 今朝、桜新町駅前で、生徒会の呼び掛けに応えた16人が、地域の方々と一緒にクリーンキャンペーン活動を行ってきました。
 放置自転車ゼロ・・・というティッシュを配り、ほぼ全部受け取っていただけたと喜んでいました。地域に貢献するボランティア活動が復活してきました。是非、多くの生徒に参加してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から学校公開〜学芸発表会「展示部門」鑑賞〜

画像1 画像1
 明日からは、学校公開となります。展示発表と共に、授業の様子も、是非ご覧ください。
 写真は、科学部の展示物です。

今日の授業〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室では、ビブリオバトルがくりひろげられていました。自分の好きな本を紹介するのですから、気合いが入ります。

今日の授業〜3年生ICT〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、受検も終わり、いよいよ明日の都立合格発表を待つばかりです。
 三年間お世話になったiPadの返却方法を教えて頂きました。

学芸発表会「展示部門」鑑賞の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、先日の鎌倉レポートと、懐かしい河口湖移動教室で作成したバードコールが展示されています。
 河口湖新聞と、鎌倉レポートのでき具合が、1年生の成長を表してくれてます。感慨深いです。

学芸発表会「展示部門」鑑賞の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のフロアは明るい雰囲気です。短歌も力作揃いです。

学芸発表会「展示部門」鑑賞の様子

画像1 画像1
 3年生の教科展示は見ごたえがあります。

学芸発表会「展示部門」鑑賞の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が作成した数学の問題が、モニターから流れてくると、足を停めて頑張って問題を解こうとしています。

学芸発表会「展示部門」鑑賞の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の廊下を熱心に鑑賞しています。

学芸発表会「展示部門」鑑賞の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から、各学年の展示作品鑑賞が始まっています。今日は、2年生が鑑賞しました。

展示会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日からの展示発表会に向けて、展示作業に頑張っています。
実行委員会・学年での係・各クラスの教科係が遅くまでかけて、みんなの作品を展示してくれました。
 今年度の取り組みの様子が表現されていて、圧巻の展示発表会になりそうです。
 本日、パンフレットを配付しましたので、ご覧になってご来校くださいませ。

学芸発表会「展示部門」の準備

画像1 画像1
 ところで、本日は新しい複合機が職員室に搬入されたこともあり、3年生の英語の作品を、新しい複合コピー機でカラー印刷しました。
 素晴らしい内容が、美しく再現されていました。

学芸発表会「展示部門」の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年の廊下には、教科の作品や校外学習・職場体験のレポートなど、様々な活動の記録が掲示されています。その作業が、係の協力で進められました。

学芸発表会「展示部門」の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 台面は、卓球台が活用されていました。3年生の作品で、美味しそうな和菓子が並んでいます。また、木彫作品も展示されています。

学芸発表会「展示部門」の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 格技室では、壁面に1年生の国語係が掲示物を貼っています。途中、画ビョウ入れが落ちてしまうアクシデントもありましたが、みんなの協力体勢が素晴らしかったです。

定期考査を終えて〜学発の準備〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、都立高校入試一次・分割前期の受検が2月21日に、行われました。全力で頑張ったことと思います。
 1・2年生は、2月20日〜22日の定期考査4が終わりました。
 今日は、月曜日からの学芸発表会「展示部門」の準備が午後から行われています。
 写真は、格技室の様子です。

2年生職場体験〜その53〜

 長い時間をかけての職場体験活動の紹介も、終わりです。
 写真掲載の許可があった受け入れ先だけでも、50か所を超えており、他にもたくさんの事業所さまにお世話になりました。ここに感謝申し上げます。
 2年生は、本校の取組みである「キャリア未来デザイン教育〜キャリアプランニング能力の向上〜」において、大きな成果を上げたことが実証されております。
 これからは、3年生にむけて、「なりたい自分になるための進路選択」ができるように、今回の経験を大いに生かして欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生職場体験〜その52〜

 本校の学校図書館の司書さんにも大変お世話になりました。図書の整理にはじまって、休み時間の貸し出し受付など、大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生職場体験〜その51〜

 本校の美味しい給食を作ってくださる給食室での体験ができたことも大きな収穫でした。加瀬先生から「野菜を切る手際も良く、大変助かりました」というお褒めの言葉を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

PTAからのお知らせ

各種お知らせ

校則<生徒心得>について

PTA動画配信

おしらせなど(動画配信)