「生徒が主役の深沢中」〜いじめのない思いやりの気持ち溢れる学校生活〜

終業式が行われました

長かった2学期も本日で終わりです。
終業式は、生徒の入場から気持ちが引き締まるような雰囲気で開始。
今年の学校生活をしっかりと修めることができました。

画像1 画像1

午後の晴れ間

 大掃除が終わり、午後は雨の上がって、晴れ間が見えてきました。校庭での部活動も、実施できるのは嬉しいことです。
 中庭の外階段のツリー型カラス除けも晴れ間に映えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、大掃除〜3年生の教室では…〜

 3年生の教室や廊下でも、大掃除に没頭する姿が。感謝の気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、大掃除〜理科室〜

 理科室は、実験用の流しなど水回りの清掃がとても大変ですが、みんな黙々と作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、大掃除

 2学期が終わります。
 お世話になった校舎の隅々まで丁寧に綺麗にしています。明日は、終業式。感謝の気持ちで大掃除に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の決意

 3年学年委員会では、掲示物を作成し、決意表明しています。
 ハートの中には、個人個人が目標や激励のメッセージを書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年レク〜3年生一年を振り返って〜

 本日4時間目、アリーナで、3年生学級委員会主催による学年レクを行いました。
 この一年を振り返って、iPadでクイズに答えるなど、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭から〜吹奏楽部の演奏会〜

 昨日の放課後、吹奏楽部による楽しいクリスマスコンサートが行われました。
 ゲリラ演奏会は大盛況で、中庭で大勢の深中生が楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜1年生「特別の教科 道徳」〜

 1年生の道徳授業の様子です。各クラス、ロイロノートや資料の共有を計りながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜1年生「特別の教科 道徳」〜

 1年生の道徳授業の様子です。各クラス、担任の先生の教科書朗読が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年へのエール〜3年生の教室より〜

 3年生の廊下には、3年生へのエールを込めて「一心同体〜見せてやれ、底力〜」の力強い目標が掲げられています。進路選択の最終コーナー、進路決定にむけて、いよいよフル回転の時期がきました。
 3年生の中の良さ、団結力を大切に、「受験は団体戦」の気もちで支え合っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

各委員会からの動画配信〜3年生の教室より〜

 月曜日の生徒会朝会では、保健委員会と給食委員会からのメッセージ動画が配信されました。
 3年生の各クラスの様子です。しっかりとメッセージを受け止めていて、「しっかりしないといけないなぁ」との声や笑いもあり、和やかな3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本文化〜1年生「百人一首」〜

 1月に行う「百人一首」大会に向けて、各教室は百人一首の練習でもりあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和食器給食〜1年生と2・3年生〜

 今日の給食は、一年生が楽しみにしていた和食器給食の日です。
 2・3年生は、既に実施が終わっていて、1年生が最終です。写真の上が、2・3年生。1年生は、雅な食器に感激しています。(箸置きもある!)
画像1 画像1
画像2 画像2

和食器給食の日〜配膳の様子〜

 今日の給食は、一年生が楽しみにしていた和食器給食の日です。しっかりと配膳します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜1年生教科日本語〜

 1年生の教室では、先週いっぱいかけて、教科日本語「食育:しつらえ」の授業が行われました。和食の食器の配置、食べる時の箸の運び方などを学びました。
 今週は、1年生の給食に和食器で盛り付ける和食の日があります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜3年生国語〜

 3年生の国語では、新年を迎える準備として「書き初め」の書写(習字)の授業がありました。墨汁の香りが漂います。
画像1 画像1

スタジオからおはようございます。

 今日は生徒会朝会がありました。新しくなった放送室にあるスタジオから配信でした!
生徒会役員も張り切って生徒会朝会に臨んでおりました。
 今日の生徒会朝会では、先週開かれた専門委員会で決まったことや、取り組み結果が発表されました。
画像1 画像1

今日の授業〜1年生家庭科〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、被服室で布を使った生活に役立つ作品を製作しています。
 製作しているのは「アニマルクリーナー」で、TVやパソコン周りなどの小さな埃をこまめに取り除く作業に使ってください。

今日の授業〜3年生国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の国語では、新年を迎える準備として、書き初めの書写(習字)の授業がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

PTAからのお知らせ

各種お知らせ

校則<生徒心得>について

PTA動画配信

おしらせなど(動画配信)