本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

チューリップ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月に植えるチューリップの球根が届きました。秋のコスモス、春のチューリップが、奥中を支えてくれています。 

健康講話

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師さんより、「お薬について」のお話をいただきました。「健康の三原則」「お薬の正しい飲み方」等々、中学生だけではなく、教職員にとっても参考になるお話でした。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
各委員会の委員長が今週もしっかり発表してくれました。新春奥沢地区まつりボランティアのお話もありました。

朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
一週間の始まりが、お天気に恵まれました。明日からは12月。今年もカレンダーは最後の1枚になりました。

思い出

画像1 画像1 画像2 画像2
完成しました。1年生移動教室新聞。それぞれの班の思い出がぎっしり詰まった新聞です。ご来校の際には、是非1年生教室前に足をお運びください。

面接

画像1 画像1 画像2 画像2
面接練習をしている3年生。生徒同士で一生懸命受け答えしています。そして、いよいよ模擬面談の始まりです。

授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が音楽の授業で、「箏」の演奏に取り組んでいます。廊下に聞こえる音色を聴くとほっとした気持ちにさせてくれますね。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
進路資料について、細かい説明を受けています。中学校3年間の成長をひしひしと感じます。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
来年の校外学習の準備が着々と進行中です。教室も落ち着いた雰囲気で、上級生の香りがします。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
河口湖新聞の完成が近づいています。教室では新聞作り、廊下には写真が掲示されていて、10月の思い出がよみがえるようです。

西門

画像1 画像1 画像2 画像2
西門からの通路を埋め尽くしていた落ち葉を、主事さんがきれいにしてくれました。すっきりした風景になりました。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は今日も試験が続いています。辛い時期になりましたが、きっとどの学校の3年生も同じ気持ちだと思います。みんなで春を待ちましょう。

土曜講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
8回目の土曜講習会。3日間の期末考査の翌日も、こうして努力が続いています。

吹奏楽部

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部も頑張ります。聞こえてくるのは基礎練習。ロングトーン、音階、大事にしてくださいね。

保健室

画像1 画像1 画像2 画像2
冬の訪れとともに、保健室前には健康情報が満載です。是非足を止めて見てください。

バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館はバスケットボール部です。基本練習に余念がありません。

応援

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の草花も気持ち良さそうに、テニス部の練習を見つめています。

テニス部

画像1 画像1 画像2 画像2
テニス部とお天気はよく似合います。黄色いボールも日なたぼっこしています。

生徒協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会役員と各委員会代表者による協議会。今日は冒頭に生徒会誌「窓」の説明がありました。

専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
試験終了後、給食をはさんでの委員会。でも、どの委員会もきちんと仕事に取り組んでくれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事予定
4/5 春季休業終
4/6 始業式