生徒会役員と話し合い

画像1 画像1 画像2 画像2
本日昼休み、生徒会役員と校長先生、生徒会担当の先生で、3学期からの「多様性を尊重する日」について、どのように取り組んでいくかを話し合いました。
今年度は、生徒の自主性を育むために、生徒会役員とともに活動していきます。

1年 英語 ALTと授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「How big!」「What 〜!」の感嘆文の単元でした。
デジタル教科書を使用し、本文の内容を把握したり、
手作りのバースデイカードを用い、Howを使った文を学習しました。
授業者とALTで、オリジナル会話文を使い、場面にあった英語表現も学び、
先生と生徒、生徒同士で学習した英語を使い、英語で会話を楽しみました。

学校図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員が書いた「本の紹介カード」は昼の放送で放送委員に読んでもらっています。
1年生の校外学習の事前学習で必要な図書を各クラスに貸し出しました。ぜひご利用下さい。

2年 職業体験 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハンバーガー、ラジオ局、サッカーです。

2年 職業体験 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食もキッザニア内で食べます。カレー、ピザ、ハンバーガーなどから自分が食べたいものを選びます。

2年 職場体験 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分達が体験したい職業のコーナーに行き、着替えて体験をしています。

2年 職業体験 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの様子です。
3枚目は、豊洲に到着しました。

2年 職業体験 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニアに向け、出発しました。
149名が参加になります。
バスに乗るまでの道路には、車や自転車が通るため、安全を確保するために、教職員がいくつかのポイントに立ち、誘導しました。

昼休み 屋上開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は天気も良く、温かく、空気も気持ちよい
屋上で過ごすには最高でした。
青空の下、生徒たちはのんびりと過ごし、リフレッシュしていました。

昼休み体育館開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年の女子が体育館を使用できる日です。
楽しそうに、バレーボールやバスケットボールをしていました。

理科の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、理科教室が行われました。
世田谷区の教育センターから先生方が来校し、理科の実験をしてくれます。
今回は、液体窒素を使った実験になります。
生徒は、目を輝かせながら実験に参加していました。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の生徒会朝礼は、「校則」に関してです。
自分たちで考えた寸劇で、分かりやすく「制服のきまり」について説明していました。
なぜ、制服の着方にルールがあるのか?
「それは受験での面接や将来の会社での面接で必要なことです」など、生徒会長が話していました。台本も生徒会役員が考えたものです。素晴らしい!!

落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、ボランティアによる落ち葉掃きが行われました。
昨日は、企画・運営に尽力してくれた前生徒会役員も参加し、
みんなで、一生懸命落ち葉を掃いてくれました。
その頑張りのお陰で、校庭にあった多くの落ち葉がきれいになくなりました。
参加してくれた生徒さん、ありがとう!!

避難訓練(地域班)

画像1 画像1 画像2 画像2
災害時の集団下校に備えて、地域班を確認しました。
3年生を中心に班長を決め、また災害時の行動を指導・確認しました。

体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子の体育の授業の様子です
ソフトボールを行っています

国語 キャッチコピー作り

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業で、キャッチコピー作りをしました。相手意識を持ち、言語感覚を磨く取り組みです。
この取り組みは第59回宣伝会議賞の課題を使い、そのまま応募しました。この賞は、コピーライターの登竜門と言われる賞です。作成したキャッチコピーが入賞し、未来のキャッチコピーライターが誕生するかもしれませんね。

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(土)に新入生保護者説明会を行いました。
114名の方が参加されました。
校長、教務主任、生活指導主任、養護教諭が話をしました。
養護教諭からは、食物アレルギー等の話もありました。
当日、欠席され、資料が必要な方は、学校にお問い合わせください。

英語の授業 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
比較・最上級の単元 2時間目になります
始めに、現在の期末考査の勉強の取り組み状況を振り返らせ、自分を客観視させました。
次に、ピクチャーディスクライビングという取り組みを行いました。
これは、1つの絵を見て、その絵の説明を英語でおこないます。iPadで画面共有を行い、生徒は手元の絵を見て、ペアで覚えている英語の知識を駆使して、表現しています。継続することで、思考力、判断力、表現力を強化することが出来ます。
またこの取り組みは、英検の2次試験対策として、とても有効になり、次年度の都立入試のスピーキングテスト対策にも役立ちます。頑張れ2年生!

世中研 研究授業(家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、世中研にて、家庭科の研究授業が本校で行われました。
世田谷区の家庭科の先生が集まり、本校の深谷先生の授業(3D)を参観し、その後、研究協議が行われました。
先生方も、授業のスキルアップのために研鑽しています。
3Dのみなさん、午後も残って、授業を受けてくれてありがとう!

英語の授業 2

画像1 画像1 画像2 画像2
Whoseの復習になります
大型TVに例文を掲示し、分かりやすく説明しています。
ワークシートを行っているときに、分からない問題につまづいている生徒に対し、個別指導をしています。
問題の答を大型TVに掲示することで、生徒は安心して、ワークシートの答え合わせができます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校保健

学校だより

学校関係者評価

PTAだより

学校経営

年間指導計画