体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年もダンス講習の時間がスタートしました!
ダンスコーチの指導のもと、子どもたちは楽しそうに練習をしています。

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の授業は、受け身の文、特に byを使った文の習得を目指します。
ICTを使い、分かりやすく説明しています。
ペア学習により、表現力をや会話の楽しさを育みます。また、一年後のスピーキングテストや英検の二次対策として、今から、練習を開始しています。
プリントの写真はそのためのワークシートです。

2学年 鎌倉校外学習 しおり作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(水)の5時間目に
各クラスで、鎌倉校外学習のしおりを作成しました。

移動図書館

画像1 画像1
本日、移動図書館を実施しました。
委員会の生徒が頑張ってくれています。
これを機会に、本を読んでくれる人が増えたら嬉しいです。

英語の授業

画像1 画像1
過去形の不規則動詞の定着や教科書本文を読むことが目的になります。
単語の練習や本文のリーディングのために、ICTを活用し、分かりやすく進めていきます。

インドネシアの教師と外務省が来校2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業や交流だけでなく、休み時間には、箏曲部の演奏を聞いてもらいました。

インドネシアの教師と外務省が来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インドネシアのイスラム教学校の教師と外務省が、日本の公立学校の視察として、本校に来校しました。
授業を見たり、生徒や教員と交流を図りました。

区作品展2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術と書き初めになります。

区作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日(22日)まで、世田谷美術館で世田谷区の中学校作品展が行われていました。
書き初め、美術、家庭科の作品が展示されていました。
本校の作品も素晴らしいですが、他校の作品も良かったです!

ALT

画像1 画像1
本校のALTは、授業以外でも、積極的に生徒に話しかけてくれます。最近では、廊下で、生徒からも話しかけています。
スピーキング力は、こういう日々の積み重ねが大切です。
生徒のみなさん!ぜひ、話しかけてくださいね!

手洗い場 自動水栓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手洗い場に、自動水栓が設置されました。
まだ、全てが自動水栓ではないですが、
生徒は喜んで使っています。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2年は体育館にて、3年は教室にてZoomで、行いました。
生徒会役員からは、iPadの使い方や服装についての話がありました。

2学年 学芸発表会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(木)6時間目に学芸発表会の準備が行われました。

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1、2年は体育館にて、3年は教室にてZoomで、始業式にでました。
生徒は落ち着いて参加して、特に2年生は、学校の中心として素晴らしい態度でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校保健

学校だより

学校関係者評価

PTAだより

学校経営

年間指導計画