東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

開校90周年記念式典

開校90周年記念式典とお祝いの会を挙行しました。

1校時は各クラスで90周年記念動画の放送を視聴し、開校のお祝いをしました。1年生のクラスから「もう一回見たい!」という声が聞こえてきました。

式典・お祝いの会には高学年児童が参加し、呼びかけや合唱、合奏を披露しました。
久しぶりに子どもたちの合唱・合奏を来賓の皆様に聞いていただくことができたこと、保護者・地域の皆様と一緒にお祝いができたことを大変嬉しく思いました。
周年行事に向けてご尽力いただいた実行委員会、PTA、地域の皆様、同窓会の皆様、ありがとうございました。

校舎内には子どもたちが取り組んだ校内装飾もたくさんあります。
来校された際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まっつー郵便」が始まります。

開校90周年を記念して、10月1日より「世田谷小まっつー郵便」の取組が始まります。PTAと地域の皆様が企画してくださいました。

子どもたち、保護者・地域の皆様が書いた手紙を10年後の世田谷小100周年の年まで保管し、10年後に投函、宛先に届きます。

専用封筒・専用ポストが学校正門横にあります。地域の皆様も投函していただくことができますので、詳しくはそちらをご覧いただき、この取組にご参加ください。

ぜひ多くの皆様が子どもたちと一緒に世田谷小の100周年、未来へ向けての思いをつなげていただけますと嬉しく思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝スポの一時中止について

6年生の連合運動会練習のため、10月3日(月)から17日(月)まで、通常の朝スポを一時お休みします。
18日(火)より再開しますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

新しい緞帳

開校90周年を記念して、同窓会より緞帳が寄贈されます。
同窓会の皆様、ありがとうございます。
記念式典が近づき、新しい緞帳の付け替え作業がありました。
式典の際にお披露目されますので、皆様お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校90周年記念おめでとう集会

9月20日に、開校90周年をお祝いする児童集会を行いました。
あいにくの雨で、オンラインでの実施になりましたが、地域の方や90周年委員の保護者の皆様も参加してくださいました。

プログラム
1 代表委員のはじめの言葉
2 校長先生、90周年委員長鈴木様のお話
3 代表委員会作成「世田谷小の歴史と今」スライドショー
4 全員合唱 音楽委員会作成オリジナルソング
5 島田様「世田谷小の名前の由来のお話」
6 全員合唱「みんな大好き」
7 校歌斉唱
8 終わりの言葉

1枚目の写真は、オンラインの様子を見守る90周年委員の保護者・地域の皆様、2枚目は子どもたちの様子です。
世田谷小の名前の由来は、大人も「知らなかった」という方が多かったです。また、子どもたちの作った「90周年オリジナルソング」も地域の皆様に大変褒めていただきました。
 


画像1 画像1
画像2 画像2

今朝(9月20日火曜日)の朝スポについて

今朝は雨のため、朝スポは中止します。
よろしくお願いいたします。
風がありますので、子どもたちは気を付けて学校にきてください。

2学期始業式

今日から2学期です。始業式をオンラインで行いました。

校長先生からは、
1 夏休み、計画したことができなかった人も落ち込まず、心機一転頑張ろう。
2 夏休み中「日光林間学園」「映画会」がありました。楽しかったです。
3 9月1日は「防災の日」です。天災は忘れた頃にやってきます。被害を最小限にできるよう、家の人と話をしましょう。
4 長い2学期、健康・安全に気を付けて過ごしましょう。
というお話がありました。

児童代表の言葉は4年生です。
算数、漢字、大なわ、発言をすること、自分からすすんで学習すること、クラスのみんなと協力・助け合って頑張りたいことなどを、代表の3人が発表してくれました。

2学期も普段の学習活動だけでなく、校外に出かけることや、様々な行事等を予定しています。開校90周年の記念式典もあります。
子どもたちが元気で充実した毎日が過ごせるよう、教職員一同努めてまいりますので、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の朝スポは、9月2日(金)からです。

2学期の朝スポは、9月2日(金)から始めます。

月曜日 2・3年生(陸上)
火曜日 4・5年生(陸上)
水曜日 1年生(陸上)
木曜日 2・3年生(ボール)
金曜日 4・5年生(ボール)
※6年生はいつでも参加可です。

いぶき映画会

第10回いぶき映画会を開催しました。
今回は世田谷小開校90周年記念の映画会でもあります。

まず、いぶきの島田会長が昔の世田谷小学校の写真を映写し、説明してくださいました。
説明していただいて初めて分かることがたくさんありました。

今回の映画は「長靴をはいた猫80日間世界一周」です。
懐かしい雰囲気で、おもしろかったです。

3年ぶりの映画会になりました。準備をしてくださったいぶきの皆様、会場を貸してくださった八幡様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園

今日から6年生が日光林間学園に出発します。
代表児童の言葉にも「全力で楽しみたい」とありました。
元気で、楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日火曜日の夏季水泳指導について

本日の夏季水泳指導(1回目5・6年、2回目仲よし学級)は、暑さ指数が高いため中止します。よろしくお願いいたします。

サマースクール2日目 2

ダンススクール、けん玉教室、ポケット絵本を作ろうの様子です。

今年度もゲストティーチャーの皆様、世田谷小の先生方、学校図書館の司書の皆様、様々な特技をお持ちのたくさんの保護者の皆様にご指導、お手伝いしていただき、楽しい講座を開くことができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール2日目 1

今日はサマースクールの2日目です。
牛乳パックでコンポスト、展覧会エコバック、消しゴムはんこ教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(7月26日火曜日)2回目、1年生の水泳指導について

本日の水泳指導2回目(1年生)は、雨のため中止します。よろしくお願いいたします。

本日(7月26日火曜日)1回目・3年生の水泳指導について

本日の水泳指導1回目(3年生)は、雨のため中止します。
よろしくお願いいたします。

サマースクール1日目 2

まぼろしの墨色占い、焼き板作りの様子です。
ご指導・ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール1日目 1

サマースクールを3年ぶりに開催しています。
今日は5つの教室を実施しました。
上からブラインドサッカー、新聞紙で作ろう!、ステンシル体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(7月22日金曜日)の水泳指導について

本日1回目(4年生)の水泳指導は、雷が鳴ったため直前で中止しました。子どもたちは水泳指導終了時刻まで学校で待機してから下校いたします。
本日2回目(2年生)の水泳指導は、雨のため中止します。
よろしくお願いいたします。

夏季水泳指導始まる

今日から夏休みです。
学校では、夏季水泳指導が始まりました。
水泳指導期間中は学校図書館も開いています。
暑さに気を付けてぜひ来てください。
画像1 画像1

1学期終業式

今日は1学期終業式です。

校長先生からは、「夏休みだからと頑張りすぎずにゆっくり休んでほしい」「心配なことはある人は夏休み中も学校にお話しに来てください」「毎朝みんなの挨拶で元気をもらいました。ありがとう」というお話がありました。

児童代表は2年生です。
「とめ、はね、はらい」に気を付けて漢字の練習を頑張ったこと、プールを頑張ったこと、楽しい1学期だったこと、運動会の大玉運びを頑張ったこと、きゅうりの水やりを頑張ったことなどの発表がありました。

生活指導の先生からは、夏休み「規則正しく」「安全に気を付ける」「健康に気を付ける」よう、話をしました。

今日は暑くなる予報だったため、オンラインにて終業式を行いました。
熱中症と感染症に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
保護者・地域の皆様、1学期も世田谷小学校の子どもたちを温かく見守っていただき、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/11
(土)
土曜授業日

学校だより

出席停止解除届

おしらせ

学校評価

PTA

学習習得確認調査過去問 2017

学習支援1年生

新1年生保護者会

校長室だより「まっつー」

学習予定