東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

2年 小松菜とり5

八百屋さんになれるくらいたくさんとれ、頑張って持ち帰りました。小松菜は立てて保管する方が鮮度が長持ちするそうです。
今日は給食のメニューにも小松菜が使われていて、2年生は小松菜デーになりました。
画像1 画像1

2年 小松菜とり4

たくさんあるので一生懸命とります。
画像1 画像1

2年 小松菜とり3

畑の先生に小松菜のお話や取り方の説明をしていただきます。
画像1 画像1

2年 小松菜とり2

畑に到着しました。
画像1 画像1

2年 小松菜とり1

今日は小松菜とりに出かけます。
歩き方が上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年もFM世田谷で紹介されます。

今年も「年賀状展」の様子が、FM世田谷「世田谷通信 世田谷情報セレクト」の番組内で紹介されます。
写真はインタビューの様子です。
放送予定日は1月12日(金)9:30〜9:50、14:00〜14:20です。
画像1 画像1

雪のすべり台で遊びました。

中休みや3時間目を使って今日は5年生、仲よし学級、1年生の子どもたちが雪のすべり台で遊びました。関わってくださったいぶきや保護者の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式

今日から3学期です。

校長先生からは、元旦に発生した地震の話、大谷選手からいただいたグローブの紹介、今年はどんな年にしたいか、「挑戦」と「何とかなる」の気持ちについての話がありました。

児童代表は3年生です。
「学芸会」「発表すること」等、2学期頑張ったことを振り返り、3学期に頑張りたいことを発表してくれました。

今年も子どもたち一人ひとりが前向きな気持ちで様々なことに「挑戦」していけるよう、教職員一同努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。



画像1 画像1
画像2 画像2

遊び場解放

今日は特別に遊び場解放を実施しています。
PTAの保護者の皆様が雪のすべり台の担当をしてくださっています。ありがとうございます。
遊びに来た子どもたちが思い切り楽しんでくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

雪のすべり台

世田谷区の「新年子どもまつり」で使用した雪を譲っていただき、いぶきや保護者の方々が作成してくださいます。
皆さん、周りが真っ暗になるまでかかって作成してくださいました。ありがとうございます。
まず、明日の校庭開放で遊ぶことができますので、遊びに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

いぶき 年賀状展

今年も「いぶき年賀状展」を実施します。
子どもたちが描いた年賀状を、いぶきや保護者の方々が拡大印刷、ハトメを取り付け、本日学校の周囲に掲示してくださいました。
今年も力作がそろっていますので、ぜひご覧ください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝(12月12日火曜日)の朝スポについて

今朝は雨のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

巴の学び舎 第2回学び舎の日

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(水)は、第2回学び舎の日でした。桜木中学校と桜小学校の先生方が世田谷小学校の子どもたちの様子を参観し、学び舎で一緒に取り組んでいくことを話し合いました。
左の写真は廊下で理科の実験をしている3年生、右の写真は国語の時間に説明文を読み、馬のおもちゃを作っている2年生の様子です。

4年生 プラネタリウム移動教室3

画像1 画像1
4年生は理科で今ちょうど星の勉強をしているところで、とてもよい学びになったようです。今晩空を見上げてプラネタリウムや星座早見板と見比べてみたいです。

4年生 プラネタリウム移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
学校から見た星空を投影して学習します。
街の明かりを消して、星がたくさん出てくると、拍手が起きました。

4年生 プラネタリウム移動教室

今日はプラネタリウム移動教室です。
画像1 画像1

今朝(11月17日金曜日)の朝スポについて

今朝は雨のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

朝スポの曜日について

明日から12月17日(日)の世田谷子ども駅伝終了まで、朝スポの曜日を以下のようにしますので、参加してください。

月・火:2〜6年生(陸上)
水:1,6年生(陸上)
木:2,3,6年生(ボール)
金:4,5,6年生(ボール)

1年生遠足21

画像1 画像1
学校に戻り、下校しました。
道の歩き方もとても上手になりました。良い一日が過ごせたと思います。ありがとうございました。

1年生遠足20

画像1 画像1
羽根木公園を出発しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/18
(木)
学校公開期間始
書初め展始
1/20
(土)
土曜授業日
学校公開期間終

学校だより

出席停止解除届

おしらせ

PTA

学習習得確認調査過去問 2017