烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6年生 総合的な学習の時間

 昨年度もお世話になったフリー・ザ・チルドレン・ジャパンの方々に来ていただきました。子どもたちは久しぶりの再会にみんな笑顔でとても喜んでいました。
 今年度のテーマは「環境」。まずはワークショップを行いました。環境問題として、「このままだと○○してしまう。」と50年後の世界を考えたときに最悪な未来が想定されました。理想の未来になるためにはどうすればいいのかと考えたときに、行動ひとつで未来を変えられる、小さな積み重ねが大事だ、と気付きました。
 その後、アクションテーマが発表され、「からすやまアースプロジェクト」として、始動します。どのような取り組みになるのか今から楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/8 6年生 ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時にネットリテラシー醸成講座を行いました。現代ではインターネットが普及してとても便利ですが、その反面、使い方を一歩間違えると大変なことになってしまいます。6年生はインターネットの仕組みや個人情報の重要性、トークアプリの特徴などについて学びました。また自分にとっての最適なメディアバランスを考えました。「依存」にならないように、メディアはバランスよく使うことが大切だと教わりました。(使わない選択肢もありです!)自分のメディアバランスは自分で決めて、保護者の方に披露し、実践してみましょう。保護者の皆様、できるかどうか是非見守ってください!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31