烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 6年生

図工でパターン版画に取り組んでいます。2色を使って淡い色から濃い色へのグラデーションを付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

社会で、「米づくりの広がりによって、むらの様子はどのように変わって来たのか」というめあてを持って学んでいきます。友達と考えを交流させ、考えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

社会で、日本に稲作が伝わり、生活が安定してくると、むらの様子はどのように変わっていくのかを考えます。分かったことや自分の考えをノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、税理士の方を招いて税金の集められ方や使われ方についての学習をしました。
社会科の国の政治や区の政治の学習で、税金の役割について理解していましたが、実際に税の仕事に関わる方からお話を聞くことで、税の大切さを実感できたようです。何より、1億円のレプリカの重さを実感したときの子どもの「すごーい。」という反応が印象的でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31