烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 6年生

夏季休業中の過ごし方について確認をしています。自由研究についてそれぞれどんな研究をするつもりでいるのかの予定を発表し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

教科「日本語」で、「晁卿衡を哭す(ちょうけいこうをこくす)」を読んでの感想をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

保健で病気の予防について資料を見ながらまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

英語で、好きなスポーツのスピーチをすることに向けて、準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

総合的な学習の時間で、グループに分かれて、私たちにできることの提案内容を考え、役割を決め、提案文を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

総合的な学習の時間で「私たちにできること」の内容についてグループで確認しながら清書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子 6年生

6年生は、NIE 教育の取り組みで、自分の気になった記事に考えを書く取り組みをしています。始まって10分くらいで仕上げている子どももいます。日本の総人口が1億2623万7千人の記事に興味をもった子どもが多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

国語や総合的な学習で、「私たちにできること」を友達と考えを交流したり、自分で考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

社会で、国土はどのようにして一つになったのかを教科書をよく読んでまずは個人でまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

国語で情報の整理の仕方を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31