烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 6年生

国語の物語文「やまなし」です。宮沢賢治作のこの物語の登場人物や中心人物を見つけながら読み進めていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

図工でパターン版画に取り組んでいます。インクの量やバレンの使い方を考えながら刷り、つながりを考え版画を構成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

家庭科でクッションを作っていきます。布の裁断をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

社会科で源頼朝は、どんな政治をしたのかキーワードを教科書や資料などから見つけたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 6年生 校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6年2組が校内研究で授業を行いました。

体育の学習でマット運動を行い、グループ発表に向けての練習をしました。

個人の技を協力してできるようにし、グループでも練習に取り組みました。

さすが6年生、個人でめあてをもって学習に取り組むことができました。

今後の学習も楽しみです。

校内研究授業風景

体育のマット運動で、グループで技を組み合わせたり、動きを合わせたりして発表をめざします。前半は準備運動の後に個人技を練習していきます。タブレットで見本を確認しているグループもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

体育のマット運動で、自分の取り組みたい技を決めて、最終的に班ごとに構成して発表します。それぞれの技を磨き、班で話し合いながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

?国語のまど・みちおの「せんねん まんねん」です。詩から感じ取って、イメージをふくらませていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

家庭科で、オリジナルのクッションをつくっていきます。布を染めてその模様を生かしてつくったいくか、布を縫い合わせてつくっていくか選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31