烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6/25 4年生 電池自動車作り

4年生が理科で電池自動車作りをしています。電気の働きの学習で
電池の働きを見るために、電池自動車を作っています。
なかなか難しそうで、みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 水道キャラバンの授業2

つぎは実験です。
1,きれいな「水をにごりの素」を入れてきたなくします。
2,その水に ある薬を入れて混ぜると→汚れが固まって沈殿します。
3,沈殿したものと水を分けると水がきれいになるそうです。

    沈殿した物質は、乾かして土として再利用するそうです。

おもしろい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 水道キャラバンの授業1

 4年生が社会科の授業として水道局が実施している
水道キャラバン隊にきていただきました。
 まずは、水道についてのいろいろなお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 4年2組の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年2組で研究授業がありました。
「花をみつける手がかり」で
小見出しをつけました。ワークシートに読み取ったことをもとに
まずは、個人でつけ、班で話し合います。
みんな自分の意見をしっかり言うことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31