学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

5/13 休み時間の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、タブレットを使ってスクラッチに夢中です。

5/13 休み時間の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の様子です。タブレットを使って、映像処理に挑戦しています。友達に聞いたり、どんどん自分で操作したりしながら新しい発見がたくさんあります。体育の学習で撮影した動画に、コメントを付けています。

5/13 休み時間の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の様子です。
廊下でお喋りを楽しんだり、本を読んだり、教室の中では腕相撲大会がくりひろげられています。

5/13 休み時間の様子をお届けします〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは高学年のロング昼休みでした。クラスで遊びを企画して行っている学級もあります。写真は5年生の様子です。

5/13 休み時間の様子をお届けします〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は4年生・4年生・6年生の様子です。

5/12 授業の様子をお届けします〜1

今日は1年生がグリーンピースのさやむきに挑戦です。栄養士の先生の向き方の説明や、お花クイズを楽しく聞いてから早速さやむきを開始します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 授業の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも一生懸命やっています。

5/12 授業の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室もグリーンピースのいいにおいがします。

5/12 授業の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この後全員分のグリーンピースを大きなボールに入れて給食室に持っていきました。
「ぼく、グリーンピース苦手だけどせっかくむいたから食べてみるね。」という子もいました。嬉しいです。

5/12 授業の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生英語の学習の様子です。自己紹介を英語で!先生に相談したりワークシートに書き込んだり、準備しながら楽しそうです。

5/12 委員会活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会が昼の放送をしています。1か月たって、話す店舗が安定してきましたし、とても聞きやすい内容です。最後に流す曲も子どもたちが選んでいるのだそうですが、曲の終わりに言うコメントが何ともかわいいのです。例えば・・・「荒城の月」(子どもたちなぜかこの曲好きなのです。何回か聞きます。)の最後に、「とても物悲しげな曲でしたね。」とか。このコメントも楽しみにしています。
写真のウッドブロックは、クイズを出した後シンキングタイムに鳴らしています。カッコ、カッコ、カッコ、カッコ、タカタン・・・と絶妙なペースで鳴らします。

5/11 昼の掃除の様子をお届けします〜1

1・4年生の昇降口から2階に上がっていきます。
階段掃除をやっている3年生に「ごめんね。掃除中なのに。」と言うと
「そんなことないです。歩きにくくてごめんなさい。」という言葉が返ってきました。
なんてすてきな砧の子♡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 昼の掃除の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、緊急事態宣言が出てからは6年生のお手伝いを控えてもらったので、例年より早く1年生だけで掃除をしています。
机運びも、黒板ふきも、ドアのレールも!しっかりやっています。

5/11 昼の掃除の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食ワゴンを片付けるお当番さんも、最後までがんばって!
そして2年生の掃除は・・・さすが一つお兄さんお姉さんです!みんなで協力して手際よく掃除をしています。

5/11 緊急事態宣言の延長に伴う区立幼稚園・認定こども園及び小中学校等の対応について

緊急事態宣言の延長(5月12日〜5月31日まで)に伴う区立小学校の対応について、本日、世田谷区教育委員会より通知が出されました。明日お子様に配布するお手紙と同じものをホームページ配布文書・お知らせに掲載いたしましたのでご覧ください。
画像1 画像1

5/11 朝の様子〜1

今日は幼稚園門で子どもたちを迎えました。上級生と一緒に、友達と一緒に、一人で黙々と、でも門まで来ると、どの子もみんなとてもいいあいさつをしてくれます。
おやおや?畑の方に行くのは2年生?聞くと、先日植えた野菜の苗の水やり当番だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 朝の様子〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培委員の6年生が、花壇の水やりをしています。少し使い辛そうなじょうろですが、上手に加減しながら水やりをしています。

5/11 朝の様子〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のしたくを終えて、朝遊びを楽しむ子たちが外に出てきました。

5/11 朝の様子〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝のランランランは2年生です。窓から応援する声も飛んできます。

5/11 授業の様子をお届けします〜1

校庭では3年生が80m走の練習です。まずは軽く走って80mの距離やコーナーを走る感覚を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策

令和3年度学校評価