学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

5/16 授業の様子をお届けしますー4

5年生
外国語
外国語
理科
の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 授業の様子をお届けしますー5

3年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスもどんな教科も真剣に楽しく学習しています。

5/16 昼休みの校庭は笑顔がいっぱいー1

今日の昼休みは1・2・3年生のロング昼休みです。砧小学校では1週間に一度1時5分から35分まで遊べるロング昼休みがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 昼休みの校庭は笑顔がいっぱいー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が鬼に見つからないように日時計のかげに隠れています。それを隠すように2年生の子たちが何気なく日時計を囲んで隠してあげています。

5/16 昼休みの校庭は笑顔がいっぱいー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と遊ぶのも楽しいですが、先生も一緒だともっと楽しいです。

5/16 昼休みの校庭は笑顔がいっぱいー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はバナナ鬼ごっこ、ドッジボールをクラスみんなで楽しんでいます。

5/16 昼休みの校庭は笑顔がいっぱいー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん体を動かして遊んだ後は、前頭葉が活発になり勉強に集中して取り組める、というデータもあります。メリハリをつけて勉強も全力で頑張ります。

5/15 朝から元気いっぱい4年生の様子

朝遊びの様子です。特別時程なのでランランランはないですが、たくさんの子どもたちが朝遊びに校庭に出ていました。大谷グローブ、今週は4年生が使っています。教室では写真のように保管しているそうです。大切に、でもすぐ手にとってキャッチボールができるようにしているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 1年生の様子をお届けしますー1

音楽「チェッコリ」の様子です。この歌は、歌に合わせて踊りもついています。動画を見ながら何回も、そしてスピードを増しながら歌ったり踊ったりとっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 1年生の様子をお届けしますー2

今日は自分の植木鉢に朝顔の種をまきます。土を運んで、袋を開けて、頑張っています。教室でしっかり先生の話を聞いてきたので、とってもスムースに作業に取り組んでいます。ただ・・・・ビニールがなかなか開かず。でも、切り取りの点線があるので頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 1年生の様子をお届けしますー3

まず植木鉢の半分のところまで土を入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 1年生の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「その次は、パワーアップする薬をまぜまぜするんだよね!」
ちゃんとわかっています。

5/15 1年生の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に種を入れる穴をあけて、種をまきます。友だちと協力しながら頑張っています

5/15 1年生の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次のクラスも頑張りました。友達と助け合いながら上手に作業をします。どの子も優しくてとっても温かい学級の雰囲気が伝わります。

5/15 授業の様子をお届けしますー1

2年生学年体育の様子です。しっかり準備運動をして、50メートルに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生理科の様子です。ゴーヤを学年花壇に植えました。校庭の、とっても日当たりのいい場所です。4年生は他にヘチマの種も育てています。これから毎日成長を見られるのが楽しみです。

5/15 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生図工「エリックカールさんになって」の様子です。自分が好きな動物をテーマにコラージュ技法を使って絵に表します。全体の色やバランスを考えながら作品を創っています。すてきな作品が仕上がっています。

5/15 授業の様子をお届けしますー4

4年生道徳の様子です。とっても落ち着いて、自分の考えを発表したり、友達の発表から考えたことをノートに書いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 授業の様子をお届けしますー5

6年生算数「分数のわり算」の様子です。砧小学校では3年生以上の算数は学級数+1のグループに分けて、少しでも少人数で学習をしています。写真のクラスは、6年生の各クラスから集まっている子どもたちが勉強しています。一人の子が自分の考えを発表しているとき、クラスにいる子たちが真剣に聞いている様子にびっくりします。
体を発表者の方に向けて、手を止めて、しっかり顔を向けて聞いています。こんなに真剣に聞いてくれるということは発表している子も安心して自信をもって自分の考えが言えます。そしてどちらか一方の学級がすごいのではなく、どちらの学級の子もいる授業でそれができている、6年生全員がそのような姿勢だというところがすごい!と思います。
さすが砧の最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

感染症対策

すまいるだより