学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

9/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
豆入りドライカレー
牛乳
かりかり油あげのサラダ
くだもの(梨)

2学期の給食が始まりました。「給食をずっと楽しみに待っていました!」「今日の給食は完食することができて、よかったです!」と素敵な笑顔で話してくれた子もたくさんいて、嬉しく感じました。
2学期も、児童が安全に安心して食べることができ、楽しんで食べてもらえるよう、努めてまいります。給食活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
食材がとれたところ

7/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
夏野菜の砧っ子カレー
牛乳
みそドレサラダ

1学期の給食最終日は、なかよし班のみんなで食べるなかよし班給食です。小麦粉とバターを使わずに米粉で作った<砧っ子カレー>に、今日は夏野菜のなすとかぼちゃを加えて仕上げました。
1学期の給食が無事に終了いたしました。保護者の皆様には、本校の給食へのご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。
食材がとれたところ

7/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ビビンバ
牛乳
春雨スープ
選んでデザート

今日のデザートは、事前に食べたい方を選んで予約する<選んでデザート>です。楽しみに待っていた子どもたちも多かったようで、教室に届けると「やった!」「待ってました!」と喜んでくれたのでよかったです。バニラアイスを選んだ人は240人、みかんシャーベットを選んだ人は198人、りんごシャーベットを選んだ人は90人でした。
今日はクラスで食べる1学期最後の給食でしたが、どの学級をのぞいても楽しそうな笑顔の子どもたちがたくさんで、よかったなと思いました。
食材がとれたところ

7/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
豚丼
牛乳
きゃべつの塩昆布かけ
とうがんのすまし汁

今日の汁物は、<とうがんのすまし汁>です。2年1組からのリクエストの<すまし汁>に今が旬の野菜[とうがん]を入れました。
今日の給食の[だし]は、けずりぶしと昆布の2種類でとっています。1つの材料でだしをとるよりも、2種類の材料を使ってとることで、よりおいしい[だし]を取ることができます。和食の基本である[だし]のおいしさを味わっていただきましょう。
食材がとれたところ

7/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
枝豆とコーンのピラフ
牛乳
タンドリーフィッシュ
レンズ豆入りミネストローネ

ホームページの更新が遅くなってしまい、申し訳ありません。
今日の主菜は、<タンドリーフィッシュ>です。普段は、鶏肉を使って作りますが、今日はさばを使いました。さばには、脳のはたらきをよくする脂がたくさん含まれています。子どもたちはもりもり食べていたので、午後の授業に集中できたことでしょう。
副菜の<レンズ豆入りミネストローネ>は、いつものミネストローネにレンズ豆やハート型の米粉マカロニを加えて、作りました。「ハート型のマカロニが入っている!」と喜んでいる子どもたちも多かったです。
食材がとれたところ

7/11 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホームページの更新が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
副菜は、<きゅうりと大根のごま風味>です。1年中お店に出回っているきゅうりですが、おいしい旬の時期を子どもたちにたずねると、「夏!」とすぐ答えがかえってきました。夏には夏野菜をすすんで食べてほしいです。
食材がとれたところ

7/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
カレートースト
牛乳
野菜とウインナーのスープ
わかめサラダ

今日の給食は、<カレートースト>です。カレーの味をつけたお肉を食パンにのせて、オーブンで焼きました。チーズとの相性もぴったりで、美味です。今日も気温が高くなりましたが、<カレートースト>をもりもり食べて、子どもたちは元気に過ごしています。
食材がとれたところ

7/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
トマトタンタン麺
牛乳
蒸しとうもろこし
くだもの(冷凍みかん)

今日の給食の<蒸しとうもろこし>は、2年生が全校児童分を皮むきをしてくれたものです。夏野菜を育てている2年生。野菜への興味関心も高く、観察しながら、ひげも1本も残さないようきれいにとってくれました。他の学年の児童も、感謝の気持ちをもって食べていました。
新メニューの<トマトタンタン麺>でしたが、つけ麺にして食べる子もいれば、麺を全部汁の中に入れて食べる子もいました。食べるために、自分で考えて工夫する砧小の子どもたちはすてきだなと思います。

食材がとれたところ

7/6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
こぎつねずし
牛乳
七夕汁
もぎたて枝豆
七夕ゼリー

今日の給食は、明日が七夕ということで、行事食<七夕メニュー>を作りました。<七夕ゼリー>は、ぶどうジュースを夜空に、星型のパインを星に見立てました。<こぎつねずし>には、炒り卵を天の川に見立てて、配食しました。食缶のふたを開けて、「わ、すごい。これは天の川かな。」と喜んでいたクラスもあったようで、よかったです。行事食は、特に大切にしてほしいです。
1年生がお手伝いしてくれた<もぎたて枝豆>も、大好評で、どの学級も完食していました。
食材がとれたところ

7/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
スタミナ丼
牛乳
にらたまスープ
くだもの(メロン)

今日の給食のくだものは、メロンです。メロンは、夏のはじめに旬をむかえる果物です。体の疲れをとり、夏バテを予防してくれる栄養素がたくさん入っています。
今日も、どの学級ももりもり食べていました。
食材がとれたところ

7/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
夏野菜のボロネーゼ
牛乳
じゃがいものハニーサラダ

今日の給食は、<夏野菜のボロネーゼ>です。ボロネーゼは、イタリアのボローニャ地方の料理ですが、今日は砧小風にアレンジして、油で素揚げしたなすとズッキーニを加えて、作りました。
なすは、子どもたちの苦手な野菜といわれることもありますが、砧小の子どもたちの中にはなすが好きという児童も多いようで、どの学級もよく食べていました。
食材がとれたところ

7/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
じゃこと青のりのごはん
牛乳
魚のみそマヨネーズ焼き
とうがんのそぼろ煮
くだもの(河内晩柑)

今日の給食の副菜は、<とうがんのそぼろ煮>です。とうがんは、水分たっぷりで、体の熱をとってくれる夏野菜ですが、皮がかたいので、冬まで保存して食べることができるため、「冬瓜」と書きます。子どもたちにとって、とうがんは食べ慣れない野菜ですが、今日はそぼろ煮にしたので、食べやすかったようです。どの学級も、残食はほとんどなかったです。


7/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
はちみつレモントースト
牛乳
トマトシチュー
コーン入りフレンチサラダ

7月に入りました。今日の主食は、暑い日でもさっぱり食べやすいように<はちみつレモントースト>を作りました。はちみつと国産レモンの搾り汁、さとうとバターを合わせたものをパンに塗り、オーブンで焼きました。主菜の<トマトシチュー>は、旬のフレッシュトマトをたくさん使い、作りました。
食材がとれたところ

6/29 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ジャージャー麺
牛乳
ナムル
お豆かりんとう

今日の給食は、<ジャージャー麺>です。<ジャージャー麺>は、中国の家庭料理で、肉みそをめんの上にかけていただきます。どの学級も、もりもり食べていました。
今日の保健給食委員会の発表集会では、発表する児童も、聞いている児童も、とても真剣な表情をしていました。砧小の児童は、「食」「健康」に対しての興味関心が高いのだと思い、嬉しくなりました。
食材がとれたところ

6/28 本日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
わかめごはん
牛乳
ごま酢かけ
鶏ごぼう汁

今日は、主菜に<魚の南蛮かけ>を提供する予定でした。調理後、検食をしたところ、食後にピリピリとした刺激を感じた者がおりました。児童の健康面・安全面を最優先に考え、<魚の南蛮かけ>の提供はとりやめることにしました。本日、提供できなかった分は、後日他のものに差し替えて提供いたします。今後とも、業者に厳しく指導するとともに、教育委員会と連携して、安全でおいしい給食の提供をしてまいります。
食材がとれたところ

6/27 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
黒砂糖パン
牛乳
ポーランド風カツレツ
パセリポテト
ビゴス

今日の給食は、明日のワールドカップの試合で日本が対戦する国ポーランドの料理です。今日のスープ<ビゴス>は、ポーランドの有名な家庭料理です。ポーランドでは、きゃべつの酢漬けを使って作りますが、給食では酢をかくし味に使い、仕上げました。
サッカーの応援だけでなく、世界の食文化にも目をむけてほしいです。
食材がとれたところ

6/26 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
キムチ丼
牛乳
ひじき入りナムル
くだもの(こだますいか)

今日のデザートは、こだますいかです。今日のこだますいかは、茨城県産のものでしたが、甘みもあり水分たっぷりで美味でした。展示食をみて「今日は、すいかだ!うれしい!」「今年初めてのすいかだ!」と喜んでいる子どもたちも多かったです。どの学級もよく食べていました。食べものから季節を感じてほしいですね。
食材がとれたところ

6/25 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
そぼろごはん
牛乳
みそ汁
梅ドレサラダ

今日の給食のサラダは、<梅ドレサラダ>です。かりかり梅を使った手作りのドレッシングと一緒にゆで野菜をいただきます。このサラダは、砧小の子どもたちには、人気があります。今日も、どの学級もよく食べていました。梅のパワーで、体の疲れもとれ、午後の授業も元気に取り組めることでしょう。
食材がとれたところ

6/22 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
かきあげ丼
牛乳
にらたま汁
もやしのごま風味

今日の副菜は、<もやしのごま風味>です。疲れた体を元気にしてくれるスタミナ野菜のにらともやしを使った和えもので、砧小では人気がある一品です。
今日は、配食するものがたくさんありましたが、どの学級も給食当番を中心として協力していました。
食材がとれたところ

6/21 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
クファジューシー
牛乳
アーサ汁
ゴーヤチャンプルー

あさって6月23日は、<沖縄慰霊の日>といって、昭和20年に沖縄でおこなわれた戦争をふりかえり、改めて平和について考える日です。それを受け、給食では沖縄県の郷土料理を取り入れました。
苦みの代表ゴーヤが入った<ゴーヤチャンプルー>には、普段からもりもり食べる子どもたちも苦戦していました。子どもたちは、苦み、酸味などさまざまな味を経験し、味覚を発達させてほしいと思っています。
食材がとれたところ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

PTAだより

ことばの教室だより