校長先生の話

6月30日(月)「良心」
 7月の世田谷区のテーマは「良心」です。「良心」を「何がよいことかを考え、自分自身で行動をきめること」ととらえています。
 自分一人くらい…。みんながやっているから…。このような考え方や行動を、全校で見直していきます。特に、授業中のルールや生活のきましを守り、規律ある生活をすることの大切さについて、子どもたちに話しました。また、規律ある生活にするためには、一緒に生活する仲間を思いやることが大切です。一緒にいる仲間と、よりよい学校生活にするために、どう行動すべきかを考えてほしいと思います。「人に迷惑をかけないこと」「友達を大切にすること」にも触れ、「良心」に従って行動することの大切さについて話しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31