寄り道をしないで下校しよう。

卒業のお祝い膳(今年度最後の給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、本年度最後の給食です。
今日の献立は「お赤飯 魚のショウガ焼き 野菜のごまだれかけ 牛乳 いちご」です。
6年生の卒業をお祝いして、お赤飯をだしています。
日本では昔から、おめでたいこと・喜ばしいことがある日を「ハレの日」とよんでいます。
そういう「ハレの日」には、お赤飯をだして、
多くの人と喜びを分かち合っていました。

今日の給食も、6年生の卒業をお祝いしてお赤飯がでていますね。
しっかりたべてくださいね。

3月のかみかみごっくん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年最後の「かみかみごっくん」です。
こんだては「ひじきご飯 ししゃものからあげ ごじる 牛乳」です。

ひじきは鉄分が多く含まれています。貧血の予防になります。
今日は食べやすいように、ご飯にまぜました。

今年度の給食も今日の給食を含めてあと2食です。
しっかりよくかんでいただきましょう。

学校の通用門の近くに、白い沈丁花の花が咲いています。
桜の花より一足先に春のよい香りがしますね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 全校朝会 委員会活動 避難訓練
3/3 ようこそ先輩 6年生を送る会
3/4 読書タイム(詩)
3/5 高学年遊び
3/6 音楽朝会 ありがとうの会(6年)