寄り道をしないで下校しよう。

緊急 保護者会 ビデオ上映会のお知らせ

「2学期保護者会」及び「創立130周年記念式典・コンサートビデオ上映会」のお知らせ

 おかげさまで、先週土曜日には本校創立130周年記念行事が盛会に催され、いよいよ学期末にむけて学習面でもまとめの時期となります。
 さて、下記の要領で2学期の保護者会を行います。ご多用の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
尚、今回の保護者会では、各クラスでテーマをきめて話し合いをもつ予定です。その際、4月にお配りしたリーフレット「語り合いましょう 子どもの育ち」を使います。学校でも用意いたしますが、もしご家庭にありましたら、おもちください。
 また、保護者会に先立ちまして、下記のように「創立130周年記念式典」と「記念コンサート」のビデオ上映会を実施いたします。(コンサートの上映はプロダクションのご厚意により実現しました。お時間がありましたらご覧ください。

1,保護者会
 1〜3年生 12月1日(火) 14:40〜
 4〜6年生 12月3日(木) 14:40〜
※ 自転車での来校は、できるだけご遠慮ください。
※ 上履き及び靴入れを必ずご持参ください。
※ 来校の際には、必ず保護者証(名札)をつけてください。

2,ビデオ上映会
  ●1回目 12月1日(火)
  ●2回目 12月3日(木)
  ●3回目 12月5日(土)
(場所)1階ランチルーム
(時間)13:00〜13:30 記念式典ビデオ
    13:30〜14:35 コンサートビデオ

緊急 11月21日インフルエンザ情報

11月21日、A型インフルエンザの届け出者が全校で合計10名となりました。特に3年1組で新たに4名の届け出がありました。3年1組は、届け出者が急増し、発熱の報告も多いため、学校休業中ですが、感染予防を目的として本日より4日間の学級閉鎖の措置をとることにしました。下記の学級閉鎖中の原則を守ってくださるようよろしくお願いします。また、他の学級でも予防対策に配慮をお願いします。
●今後しばらくの間、文書、緊急連絡メール、ホームページによる情報提供を継続します。
お願い
●朝の時点で、39度前後の発熱、のどの痛み、咳、鼻水等、インフルエンザ様症状を発症している場合は、無理に登校させずに医療機関に相談、通院し、診断を受けてください。
●体調の悪い児童は自宅で十分に療養させ、健康を回復してから登校させてください。
●学級閉鎖中は家庭で静養させることが原則です。外出も控えさせてください。
●元気な児童も、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけさせてください。
●インフルエンザ様症状を発症した場合、医療機関の診断でインフルエンザとされた場合は、必ず学校までご連絡ください。
以上ご協力をお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 保護者会4・5・6年 14:40
新年度教育課程説明会1 13:30
3/10 PTA実行委員会 9:15 PTA総会 10:20
避難訓練 22年度クラブ決め(3・4・5年)
3/11 保護者会 1・2・3年 14:40
新年度教育課程説明会2 13:30
3/13 三校合同音楽会 会場 八幡中学校
3/15 卒業式準備5年