寄り道をしないで下校しよう。

おやじの会主催の卓球大会が開催されました

 6月5日(日)に、おやじの会主催の卓球大会が八幡小体育館で行われました。児童や保護者の皆さん、地域の方、そして先生方も参加し、約50人前後の方が体育館で卓球を楽しみました。
 親子対抗戦、児童シングルス戦、児童ダブルス戦、大人の部などの試合があり、終わった後の懇親会では、お菓子や飲み物、そして優秀な成績を収めた人たちに賞品が手渡されました。
 楽しい会を企画、運営してくださったおやじの会の皆さんに感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命法の講習

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、救急救命法の講習がありました。本校と東玉川の先生方が参加しました。人形とAED(Automated External Defibrillator:自動体外式除細動器)を使い、実際に救命処置の手順(心肺蘇生法とAEDの使用の手順)を確認しました。

 毎年、プールを実施する前に、先生方は必ずこの訓練をします。このような講習会での知識、技術が実際に尊い命を救うことにもつながりますので、先生方は真剣に訓練を行っていました。

 丁寧でわかりやすい講習をしてくださった奥沢消防署の隊員の皆様に感謝いたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 5時間授業
3/1 体育朝会
3/2 水曜時程 ありがとうの会(2時半〜)
3/3 おやじの会バーベキュー大会
3/5 全校朝会 クラブ活動 あいさつ週間開始
3/6 読書タイム 保護者会4/5/6年 読み聞かせ6年