寄り道をしないで下校しよう。

今日は特別活動の研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の今年の研究は特別活動。学級会などの研究を行います。十文字学園の上原行義先生の講演をうかがいました。これからの研究の指針になるお話でした。先生方も熱心にお話に聞き入っていました。

先生たちの救急救命法訓練

 今日は消防署の救急隊に来ていただいて、救急救命法の訓練を行いました。

 今回は、AEDの使い方、心臓マッサージの仕方等を実習しました。

 医学界の新しい見解で、少し例年と違う方法になっていました。とにかく心臓のマッサージを続けることが大切なのだそうです。蘇生率がかなり違うそうです。

 ただし、水を飲んでいる場合は、人工呼吸も合わせて行うようにとのこと。30回心臓を押したら、2回呼吸を入れる、というセットを救急隊がくるまで行ってほしいとのことでした。

 いつ、誰が、どんな状態になるかわかりませんので、教員だけでなく、多くの方が救命の方法を知っておく必要があります。

 保護者、地域の皆さんも訓練を受けてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のプログラムをアップしました

 今年の運動会のプログラムはトップページやこのページにリンクが貼ってあります。PDFです。ご利用下さい。

24年度運動会プログラム

今日はティーボール大会

 本日は遊び場開放の主催でイーグルス協賛の「ティーボール大会」がありました。止まっているボールを打つので簡単そうに思えますが、それがなかなかどうして難しいのです。ゴルフと同じように思ったようには飛びません。またボールが大きいので、芯をとらえることがかえって難しくなります。
 皆さんも一度挑戦してみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日はPTA総会

 本日はPTA総会があり、全ての議事が無事に承認されました。今年度の役員の皆様、ご参加いただいた方々に感謝いたします。ありがとうございました。なお、詳しくは後日、PTAから配布されるお便りをご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 三校合同音楽会
3/4 クラブ活動
3/5 保護者会4.5.6年
3/7 保護者会1.2.3年