寄り道をしないで下校しよう。

放射性物質検査試験の結果について

 世田谷区では、給食の献立を定期的に放射性物質の検出検査をしています。検査はヨウ素、セシウム134、セシウム137が検出されるかどうかを各学校の献立を回収し確認しています。
 今回は、東玉川小、奥沢小、奥沢中、九品仏小の食材の全てと、八幡小の牛乳に関して行い、全て「検出しない」という結果でした。

「緊急時の対応について」を、もう一度確認してください!

 今週、台風が接近する可能性が出てきました。八幡小の「緊急時の対応について」をもう一度読んで、どのような流れになっているのかご確認下さい。
 
 「緊急時の対応について」

避難訓練を行いました

 今日は避難訓練を行いました。地震を想定した非常放送が入った後、子どもたちは各クラスごとに防災頭巾をかぶって避難しました。

 やはりあの大震災を経験しているので、以前より素早くなり、私語も減ってきました。これからも、いつやってくるかわからない直下型地震に対応して、より真剣な姿勢で訓練を繰り返していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から学校公開週間が始まります!

 12日(火)から16日(土)までの間、学校公開週間が行われます。時間割予定の文書へのリンクがはってありますので、ご覧下さい。

 <swa:ContentLink type="doc" item="16849">学校公開時間割</swa:ContentLink>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 第133回卒業式
3/26 春季休業日始