寄り道をしないで下校しよう。

冬休み中に気を付けたいこと

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式で、生活指導の稲葉谷先生より2つのお話がありました。

1 感染症に気を付けて、学校で行ってきたように手洗い・うがいをしっかり行いましょう。そして、毎朝検温して表につけておきましょう。

2 道路を歩くとき、自転車で通行するときには、飛び出しをしない。
 特に、とまれの表示がないところでは、気を付けましょう。
よう
図を見せながら、みんなに語り掛けるようにお話ししました。
3学期の始業式で、みんな元気に再開できることを願っています。

自分のものはありませんか。

画像1 画像1
学校公開に合わせて、昇降口に最近の落し物を並べて見えるようにしました。
でも、まだまだ引き取り手のない落し物がたくさん残っています。失くしたと思ってあきらめるまえに、もう一度この展示をみてほしいと思います。

もし、自分のものがあったら、職員室に問い合わせるか、担任の先生に話してください。
学期末には、処分する予定です。


水道の水栓が変わりました

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症対策として、手洗いを徹底しています。ハンドルを扱いやすいものにするために、上下に動くものに変えました。
水道水は冷たいけれども、さらに手洗いをしっかりしようという意識を高めたいと思います。

奥沢区民センター 作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に子どもたちが作製した作品の数々を、奥沢区民センターのご厚意により展示させていただくことになりました。奥沢駅からほど近い、奥沢図書館もあるこの建物での学校単独での作品展示は初めてのことです。会社帰りの方や図書館利用に立ち寄った方が、気軽にご覧になれるのではないかと思います。
期間は本日から12月24日まで、時間は奥沢区民センターが開いている時間となります。3年生以上の、代表作品を展示しています。
子どもたちが創意工夫を凝らした、力作ばかりです。どうぞ、ご覧ください。そして、感想など図工担当の芦澤先生、または各担任の先生にお寄せください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 準備登校6年 春季休業日終
4/6 始業式  入学式