寄り道をしないで下校しよう。

水泳指導について

画像1 画像1
今週から水泳指導が始まります。
今年度は感染症対策のため、学級単位、1時間で実施します。健康観察として、これまで朝に検温表をチェックしてきましたが、今日からは新しい用紙となっています。この用紙は、プールカードも兼ねていますので、忘れるとプールに入れないことになってしまいます。記入について、すぐーるでもお願いをしています。
水泳指導の予定されていないときにも、プールに入る入らないに関わらず、「水泳許可」「目」「つめ」の欄に〇か×を記入するようになっています。
もう一度、確認をお願いします。

健康観察表を兼ねたプールカードになります

6月28日(月)よりプール指導が始まります。本日、各学級で、健康観察表を兼ねたプールカードを配布しました。
・必ず、保護者の方がペンで記入してください。
・休日も含め、毎朝検温および健康観察をしてください。
・プールに入る入らないに関わらず、家庭確認印欄に、サインまたは捺印をお願いします。
・「水泳許可」「目」「つめ」欄には、〇か×を記入してください。
・検温忘れ、確認印漏れ、〇×の記入漏れの場合は、プールに入れません。
・忘れた場合も、学校からの確認連絡などは行いませんので、ご注意ください。
以前、すぐーるで配布した「水泳指導にあたってのお願い」も、再度ご確認ください。よろしくお願いします。
このメッセージを確認した方は既読確認のチェックをお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 入学式