寄り道をしないで下校しよう。

【5年】5年生の活躍



子どもたちの様子をお伝えいたします。

月曜日に委員会活動が始まり、早速子どもたちは、活動き始めています。

給食委員の子どもたちは、1階にある献立表に今日のメニューの材料を

表示したり、飼育委員の子どもたちは、朝や休み時間に飼育小屋に

行って、お世話をしてくれました。

クラスでも、みんなのために教室をきれいにしてくれる子がいました。

みんなのために働ける素敵な姿を沢山見ることができました。

画像上:教室を掃除する子ども

画像下:子どもたちが書いた給食の献立掲示板
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/17 保護者会1・2・3年 視力5年
4/18 内科検診2・6年 寄生虫卵検査(〜21日)
4/19 土曜授業日 地区班編成
4/21 クラブ活動 寄生虫卵検査回収 心音・心電図検診1・4年
4/22 全国学力検査6年 内科3・5年 個人面談1
4/23 八幡っ子タイム 視力4年