寄り道をしないで下校しよう。

CST通信6年 二酸化炭素の確認方法

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では二酸化炭素の確認方法を学習しました。
石灰水を使った方法では、無色透明の石灰水が白く濁る様に
「すごい!カルピスみたいだ!」
と、みんなびっくり。
気体検知管を使った実験も意欲的に取り組むことができていました。
また、自動で酸素・二酸化炭素濃度を測定する機械を使って理科室の空気について計測しました。
思ったよりも酸素が少なく、二酸化炭素が多かったことに子どもたちはびっくり。
換気の大切さも学ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30