寄り道をしないで下校しよう。

集会委員会のゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は集会委員会のリードで「猛獣狩りに行こうよ!」をやりました。集会委員会の担当の児童が、体育館の舞台の上からみんなに声をかけます。そして、「ゴリラ」などと動物の名前をいいます。すると、児童はその文字数で仲間を集めて座ります。集められない人は立ったままになるので、みんな仲間を一生懸命集めます。
 中には11文字の長い動物もいましたので、他学年とも一緒に集まります。移動教室でもよくやる楽しいゲームでした。

図書委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は図書委員会が発表しました。図書室の利用の仕方や本の紹介クイズを行いました。劇仕立てで楽しく集会を行うことができました。
 夏休みは本を3冊借りることができます。長い休み中、たくさん本を読んでほしいと思います。

1年生の生活科研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生の生活科の研究授業がありました。八幡ファームで自分たちが気付いたことをデジカメで撮影し、それを資料にして文を吹き出しに書き込んでいく形の授業でした。1年生ながら、しっかりと活動していました。
 また、写真の出来栄えはとても一年生とは思えないものでした。それに付け加え、文もきちんと書けていました。
 生活科で大切にしている意欲関心を高めることに加え、さらに子どもたちの思考・表現を高める活動を目指した授業となりました。
 講師は文部科学省初等中等教育局教科調査官、村山 哲哉先生。いつもながら、熱心に、詳しくご指導いただきました。10月の発表に向けて大変参考になりました。

今年初めての水泳!・・・5年生

画像1 画像1
 5年生が待ちに待った水泳を行いました。今日の天気は晴天ではありませんでしたが、気温も水温も高く、水泳日和となりました。
 みんな指示をきちんと聞いて、楽しく泳いでいました。3クラスあるので、いつもよりプールが小さく見えました。これから沢山入れるといいですね。

読み聞かせ 5年

画像1 画像1
7月1日に、ランチルームで

「ピカピカ」

「おじいちゃんがおばけになったわけ」

の読み聞かせがありました。
5年生のどの子も聞き入っていました。
練習や音楽の準備など、沢山の保護者の方々に御礼申し上げます。

大人までジーンとする素敵なお話に一緒に聞いていた担任も胸を打たれました。

川場移動教室 その38

画像1 画像1
帰校式には沢山の保護者の方々にお迎えに来ていただきまして、ありがとうございました。
移動教室中、大きなケガをしたり、病気にかかったりする事もなく無事に帰ってきました。

川場移動教室 その37

画像1 画像1
バスから降りて八幡小学校に向かって歩いています。

川場移動教室 その36

画像1 画像1
現在、上野毛まで帰ってきました。

川場移動教室 その35

画像1 画像1
現在、用賀まで帰ってきました。

川場移動教室 その34

画像1 画像1
現在、高井戸の辺りまで帰ってきました。
環八通りを通って八幡小学校に向かっています。

川場移動教室 その33

画像1 画像1
練馬で高速をおり、学校に向かっています。

川場移動教室 その32

画像1 画像1
途中で渋滞に巻き込まれましたが、現在三芳パーキングエリアまで帰って来ました。

川場移動教室 その31

画像1 画像1
お土産を買い終えて、田園プラザを今出発しました。

川場移動教室 その30

画像1 画像1
間近でSLの動く様子を見学しました。

川場移動教室 その29

画像1 画像1
宮田農場では川場村や作物についてお話を伺い、その後はリンゴジュースをいただきました。

川場移動教室 その28

画像1 画像1
川場村ではしいたけの原木や田んぼ、いろいろな畑を見て回りました。

川場移動教室 その27

画像1 画像1
共に2泊3日を過ごした九品仏小学校の5年生と、向き合って終わりの挨拶。
閉室式の後は村めぐりです。

川場移動教室 その25

画像1 画像1
バイキング形式の朝食では、バランスを考え自分でよそいました。

川場移動教室 その26

画像1 画像1
朝会後、朝食の前に寝具の片付けや荷作りを進めていきました。

川場移動教室 その24

画像1 画像1
写真は朝会の様子です。
いよいよ移動教室も最終日。
友達との思い出を、沢山もって帰ります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31