寄り道をしないで下校しよう。

児童集会は・・・何が通ったかな

 今日の児童集会は、「何が通ったかな」集会でした。ステージの幕の間を通ったものを当てるというものです。ただ、ひとひねりした問題で、ジェスチャーだったり、後ろ向きだったりで、簡単には答えがわかりません。子どもたちも一生懸命考えていました。
 全問正解はほとんどいませんでしたが、みんなとても楽しく参加していました。集会委員会の児童も、とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜朝会

 今日の月曜朝会の話は「大豆」!大豆が実は様々なものに変身しているのだということを実物投影機で写しながら子どもたちに考えてもらいました。
 大豆は、「もやし」にもなるし、「えだまめ」にもなる。「きなこ」にもなるし「あまなっとう」にもなる。「油」にもなるし「しょうゆ」にもなる。そしてもうすぐある豆まきの時に使う「炒り豆」にもなるし「とうふ」、「みそ」にもなる。
 本当に様々な姿をもっている大豆。健康になるために、これからも「大豆」を上手に食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス新聞・・・2年生

 学校では、よくクラス新聞を作ります。小さいものもありますが、これは大きい模造紙を使った新聞です。2年生の新聞係が担当の先生に取材しました。それをメモに記録し、係で協力して新聞にしました。
 保護者の方からのメッセージものっていて、みんなで手作りした楽しい新聞になっています。暖かい気持ちになりますね。これからも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン 開始!

 今日から体育朝会でマラソンが始まりました。1,3,5年が体操で暖まったあとに走りました。5分間走なので、徐々にペースを上げていくことが大切です。はじめからスピードを出しても途中で疲れてしまいます。オーバーペースにならないよう、自分なりの走り方をつかんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第31回新春奥沢地区まつり

20日に奥沢中学校で奥沢まつりがひらかれました。お祭りの前に小学生の希望者によるマラソン大会があります。スピードマラソンとゆっくりマラソンに分かれています。スピードマラソンが終わるとゆっくりマラソンが行われます。地域の方々が雪かきをして下さった道路を走ります。交通規制もされ多くのスタッフに見守られ無事おわりました。参加賞をいただき良い思い出の一ページになりました。校庭では、模擬店・ゲーム・PRコーナー・吹奏学部の演奏など開催しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡っ子タイム

3学期2回目のたて割遊びが行われました。校庭遊びの班は、除雪できた校庭で元気よく
ボールゲームを楽しんでいました。早く校庭の全面が使えるように子供たちも雪かきをしたので、たて割り遊びができました。
画像1 画像1

3年のそろばん教室

 3年のそろばん教室が行われました。今回は東京珠算教育連盟から派遣された先生に指導していただきました。みんな、夢中になってやっていました。基本的な使い方がとてもよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「よさ見つけの木」

画像1 画像1
画像2 画像2
 三階に「よさ見つけの木」が作られています。お互いの良さを再認識する意味でもこのような活動が有効になってきます。それぞれの良いところを軸に人間関係をさらに深めていってほしいと思います。

学校公開週間が始まりました!

画像1 画像1
 本日より、学校公開週間が始まっています。3時間目からは児童は動画で江戸仕草などの学習、保護者と先生方はブロック別に意見交換会が行われます。教室前には習字が掲示されていますのでぜひご覧ください。

3学期の縦割り遊びの相談

画像1 画像1
 今日は3学期の縦割り遊びの相談をしました。あと2回しかありませんが、縦割り活動を通して、子どもたちがお互いを思いやり、仲良く協力する力を育ててほしいと思います。

体育館での書き初め

 各学年が願いを込めて、書き初めを行いました。3年生はストーブで少し暖かくなった体育館で、ステージの上に貼った大きなお手本を見ながら、作品を完成させていました。
 全学年の作品は、12日から教室前に展示されます。ご覧いただき、子どもたちを励ましていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の避難訓練

 今日の避難訓練は地震を想定して行われました。避難は素早くできるようになってきました。校庭はかなり冷えていましたが、子どもたちは話をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、今日は昔遊び

 2年生は、昔遊びを各クラスで行いました。羽根つきや剣玉、コマに挑戦しました。それぞれ、難しさの中にある楽しさを感じていたようです。子どもたちの歓声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八日は3学期の始業式!

 八日は3学期の始業式でした。学校目標である「じょうぶな子」とは、体だけでなく、心も「じょうぶ」になってほしいという意味が込められているとの校長の話の後、5年児童が代表として今学期への抱負を述べました。
 50日あまりしかない3学期、心身ともに鍛えることのできる充実した期間にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャボが卵を温めています

画像1 画像1
昨年の暮れからチャボの夫婦が卵を抱えて温めています。
写真の奥にメスのチャボがいます。手前はオスで警戒しながらメスを守っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 保護者会4.5.6年
3/7 保護者会1.2.3年
3/9 避難訓練 土曜授業日