寄り道をしないで下校しよう。

今朝は縦割り遊び

 今日は縦割り遊びがありました。各グループで体育館や教室で、いろいろな遊びを工夫してやっていました。来年も仲良く縦割り活動ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文集、「ともしび」の入選者の表彰

 今日は世田谷の読書感想文集、「ともしび」に作品がのった人と、良い作品を書いた人が紹介されました。いただいた表彰状を代表の6年生がみんなを代表してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会で、「気持ちの伝え方」についての話

 今朝の朝会で、校長の方から全校児童に向けて、「自分の気持ちの伝え方」について話がありました。ホワイトボードを使いながら、どのように人と対応していったらいいかを説明しました。子どもたちも静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の図工の作品は・・・

 2年生の図工ではいろいろなものを作ります。和紙の折り染めはその中でも意外性のある楽しい作品ができます。さらにこれはあるものに変化していきます。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は三曲演奏会

 例年、開催されている「琴、三味線、尺八」の合奏が行われ、5,6年生が「三曲演奏会」による素晴らしい演奏を聴くことができました。また、同時に、子どもたちの琴の演奏も行いました。
 毎年感じることですが、さすがにプロの演奏は素晴らしく、聴く人たちをひきつけます。本物を聴くことのできるこの三曲演奏会。これからも末永く続いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団の朝練開始!

画像1 画像1
 今日から3月2日のさぎそう学舎三校合同音楽会の本番に向けて、音楽室から体育館練習の朝練になりました。大きな体育館に、美しい声が響いていました。

今日は縦割り集会

 今日は、縦割り集会がありました。フラフープの輪を使い、手をつないだ状態でリレーしていくゲームです。手を離してはいけないので、結構難しかったようですが、みんなで協力してがんばりました。今年一年間を通して、異学年の仲間がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が「6年生ありがとうかい」を開きました!

 今日は、一年生が六年生への感謝の気持ちをこめて、「6年生ありがとうかい」を開きました。クラスのみんなで話し合い、まとめた内容で、どちらの学年も楽しそうに活動していました。 
 離れた学年同士のつながりも、子どもたちにとって大切な経験です。これからも続いていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな頑張っているマラソンタイム

 本校のマラソンカードは東横線カード。実際の距離をしらべ、それに基づきカードが作られています。全部走りきると、渋谷から横浜まで走ったことになります。

 実際にそこまで走れる児童はいませんが、みんな次の駅を目指して頑張って走っています。

 休み時間の終わり5分ほどの時間と体育の時間程度しかないのですが、みんな忘れることなく校庭に出てきます。実際にどこまで走れるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年の社会科は、今・・・

 4年生の社会科では「自然を生かした人々のくらし」というタイトルで新聞作りをしています。教科書や資料集、インターネットなどで「八丈島」か「桧原村」のどちらかを調べ、自分なりにレイアウトや絵、写真、資料などを工夫して仕上げています。できあがった新聞は廊下に展示してありますので、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の方との昔遊び

 今日の一年生の生活科の授業は、地域の方との昔遊び。様々なメニューの中から、自分で選んで遊びます。男の子の人気は独楽回し。女の子はあやとり。
 羽子板やお手玉、ビー玉や剣玉、メンコ、カルタ、おはじき、ダルマ落とし、福笑いもやっていました。
 地域の方々や保護者の皆さんも含めて、みんな、とても楽しそうでした。

 いいですね、昔遊び!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月挨拶運動 八幡中学校生徒来校

 2月の挨拶運動で、八幡中学校の生徒3人が来校し、子どもたちに元気な声で挨拶をしてくれました。子どもたちも中学生の声かけにうれしそうに、でも少し恥ずかしそうに挨拶を返していました。
 さらに元気な挨拶ができる児童に育ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年のマラソンタイム

 今日は高学年のマラソンタイムでした。休み時間になると、たくさんの児童が校庭に集まってきて、音楽の合図の前にスタートラインに整列して待っていました。
 始まると、みんな元気に走っていました。途中、少し疲れた人もいましたが、次第に自分のペースがわかってきて、適度なスピードで走っていました。1ヶ月、丈夫な体を作るためにも、コツコツ練習を続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン月間の開始!

画像1 画像1
 今日2月4日から3月1日まで、マラソン月間になっています。休み時間に5分ほどの時間をとって走ります。また、体育の時間にも走ります。それぞれ準備運動をしっかりしてから、徐々にペースを上げて走るようにしましょう。

2年生の教室にヒヤシンスが咲いた!

 生活科の授業で育てている水栽培のヒヤシンス。しっかり育って、きれいな花を咲かせ始めました。みんな大きな花が咲くのを楽しみにしています。
画像1 画像1

児童集会は・・・何が通ったかな

 今日の児童集会は、「何が通ったかな」集会でした。ステージの幕の間を通ったものを当てるというものです。ただ、ひとひねりした問題で、ジェスチャーだったり、後ろ向きだったりで、簡単には答えがわかりません。子どもたちも一生懸命考えていました。
 全問正解はほとんどいませんでしたが、みんなとても楽しく参加していました。集会委員会の児童も、とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜朝会

 今日の月曜朝会の話は「大豆」!大豆が実は様々なものに変身しているのだということを実物投影機で写しながら子どもたちに考えてもらいました。
 大豆は、「もやし」にもなるし、「えだまめ」にもなる。「きなこ」にもなるし「あまなっとう」にもなる。「油」にもなるし「しょうゆ」にもなる。そしてもうすぐある豆まきの時に使う「炒り豆」にもなるし「とうふ」、「みそ」にもなる。
 本当に様々な姿をもっている大豆。健康になるために、これからも「大豆」を上手に食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス新聞・・・2年生

 学校では、よくクラス新聞を作ります。小さいものもありますが、これは大きい模造紙を使った新聞です。2年生の新聞係が担当の先生に取材しました。それをメモに記録し、係で協力して新聞にしました。
 保護者の方からのメッセージものっていて、みんなで手作りした楽しい新聞になっています。暖かい気持ちになりますね。これからも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン 開始!

 今日から体育朝会でマラソンが始まりました。1,3,5年が体操で暖まったあとに走りました。5分間走なので、徐々にペースを上げていくことが大切です。はじめからスピードを出しても途中で疲れてしまいます。オーバーペースにならないよう、自分なりの走り方をつかんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第31回新春奥沢地区まつり

20日に奥沢中学校で奥沢まつりがひらかれました。お祭りの前に小学生の希望者によるマラソン大会があります。スピードマラソンとゆっくりマラソンに分かれています。スピードマラソンが終わるとゆっくりマラソンが行われます。地域の方々が雪かきをして下さった道路を走ります。交通規制もされ多くのスタッフに見守られ無事おわりました。参加賞をいただき良い思い出の一ページになりました。校庭では、模擬店・ゲーム・PRコーナー・吹奏学部の演奏など開催しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 第133回卒業式
3/26 春季休業日始