寄り道をしないで下校しよう。

自転車安全教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自転車の正しい乗り方について知り、交通安全に対する認識を高め、交通事故に遭わないようにするための授業です。玉川警察署とクロネコヤマト運輸と保護者の協力で開催されました。車の内輪差や運転手の死角について体験させていただきました。警察の方からは、自転車点検のやり方、乗り方、走る道等の説明をいただきました。その後一人一人実際にヘルメットをかぶり信号・見通しの悪い道・くねくね道を体験しました。最後に自転車運転許可書をいただきました。親子で正しく自転車に乗れることでしょう。

音楽朝会は校歌の練習

 今朝の音楽朝会は校歌の練習を行いました。1年生にとっては初めての音楽朝会ですが、上の学年の児童たちは良い見本を聞かせるよう、大きな声でしっかり歌っていました。音楽の先生の呼びかけに素直に応える子どもたち。その成果は運動会で!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、八幡ファーム大探検!

 今日は1年生が八幡ファームを探検しました。今日はプリントにのっている花の絵を参考に学校園でたくさんの植物を見つける授業でした。
 ホトケノザ、カラスノエンドウ、オオイヌノフグリ、ナズナ・・・それ以外にリンゴ、ブルーベリー、イチゴ、ブロッコリー、大根、小松菜、アスパラ、ヘビイチゴ等も見つけていました。
 学校園には、まだまだたくさんの植物が育っています。また、ぜひ探検に来てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、初めての読書タイム

 今日は今年初めての読書タイムでした。1年生では、六年生が用意してきた絵本を元に、50インチテレビに絵本を投影しながら読み聞かせを行っていました。
 機器の操作も大変上手にやっていました。これからもたくさん本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生の学校探検

 2年生と1年が組んで、学校探検を行いました。2年生は、1年生を案内する形で色々な場所を興味深そうに調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農協さんから田んぼの土をいただきました

世田谷目黒農協さんから荒木田土を100袋いただきました。5月8日に5年生が田植えを行います。来週から田んぼの土を耕していきます。今年はたくさん収穫があることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員長紹介集会

 今朝は委員長紹介集会が行われました。本校の伝統で、多くの児童は挨拶の時、原稿を見ません。慣れてくると、覚えたことではなく自分で考えたことをその場で話せるようになっていきます。今回の代表委員や委員会の委員長たちも、見事に自分の抱負を語ることができました。任期は半年です。精一杯頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 今朝の朝会は1年生を迎える会でした。六年生と手をつなぎ、花のアーチをくぐった一年生が体育館に入場してくると、大きな拍手が湧き上がりました。
 歓迎の言葉や学校全体でのジャンケン列車、2年生からのプレゼント等があり、一年生も楽しく歓迎会の時間を過ごしました。
 これから朝会にも参加します。もう一人前ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50インチテレビを活用した授業

 八幡小学校には各教室に50インチのテレビと実物投影機が入っています。この二つは頻繁に使われており、教科書や資料、写真等が画面に映し出され、授業に活用されています。
 また、子どもたちのノートも拡大され、子ども同士の意見を深めるときにも使われます。時には動物や植物も拡大機能を生かして映し出され、細かいところを観察することができます。
 今日は、1年生でも早速使われていました。子どもたちは熱心に画面を見て、先生の質問に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、初めての集団下校

 今日の一年生は、靴を履いたり、席への座わりかた、さらに挨拶の仕方、トイレの場所等々、様々な事を学びました。最後に下校の仕方も覚えました。
 またしばらく集団下校を行うので、そのやり方や通学路も覚えました。保護者の皆さんがたくさん迎えに来てくれていました。明日はどんなことに出会うでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25年度始業式

 今朝は新学年のクラス分けと始業式が行われました。先生方から新しいクラスのプリントをもらった時、喜びの歓声が上がっていました。
 また、始業式では新しい学年の担任の先生方が紹介され、気持ちも新たに大きな声で挨拶をしていました。
 「今年一年、よろしくお願いいたします。」
 充実した一年になるよう努力していきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三校合同職員会議

画像1 画像1
教育相談 特別支援分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
進路指導分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
特別活動分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
生活指導分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
英語分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
社会科分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
国語分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
算数 数学分科会です。

三校合同職員会議

画像1 画像1
図工 美術 技術分科会です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 給食終 八幡中卒業式
3/21 春分の日