寄り道をしないで下校しよう。

運動会午後の応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の応援合戦から始まります。次に大玉送りです。

1年生2年生の表現

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
可愛いらしい演技でした。会場からも拍手がわきました。

3年生の御神楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
息がぴったりあい素晴らしい演技でした。

運動会始まり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式、始めの運動、応援合戦が終わりました。暑さに負けず頑張っています。

運動会、最後の練習

 本日は運動会最後の練習を行いました。体操服は洗濯に持って帰りましたので私服での演技。でも、今日の演技は今までで最高の内容となりました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校競技大玉送り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休憩の後、全校競技の大玉送り練習です。1.2年生は大玉を転がし3年生以上は、頭の上を通します。最後にピンを倒します。

運動会の全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会前の最後の全校練習です。入場行進から開会式、応援合戦。ここで少し水分補給休憩です。

朝顔が育ってきました!

 1年生が育てている朝顔。しっかり芽を出してくれました。順調に育って、2学期には家で咲き続けてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の全校練習

 今朝は運動会の全校練習を行いました。ラジオ体操や整列、行進など、基本的な内容を全校で練習しました。少し暑くなってきた日差しの中で、みんな頑張ってやっていました。
 当日パソコンを使って流している運動会音楽も準備完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年のダンス

いよいよ低学年が運動会当日に使うボンボンとバンダナを使っての練習を始めました。とてもきれいで楽しいダンスになりました。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭での全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始め運動、終わりの運動、八幡音頭の練習をします。水分補給をしてから集合しました。

苗の植え付けが終わりました

 各学年の苗の植え付けが終了しました。あまり暑くならないうちに植え付けて、元気に育つように水やりや草取りを当番が行っていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の音楽授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽授業から楽器演奏が聞こえきたので見に行くと、6年生が合奏をしていました。全員で演奏していたので迫力が有りました。

低学年リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みに低学年のリレー選手が練習をしました。どのコースを走れば良いのか、確認してから走りました。

児童集会好き物はなに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5問クイズ。5人の先生方の好きな物当てクイズです。三卓問題です。好きな教科、お菓子、キャラクター、給食メニュー等が出題され、盛り上がりました。

リレー選手の朝練

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会のリレー選手が朝練をしています。バトンパスのかけ声を確認したり、タイミングを確認したり真剣に取り組んでいました。

八幡音頭を、6年生が1年生に教えてくれた!

 運動会で踊る八幡音頭。それを6年生が1年生に教えてくれました。教室の前で見本を見せながら、音楽に合わせて踊ってくれました。
 1年生も一生懸命、踊りを見て、覚えようと努力していました。運動会で上手に踊れそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全校練習

 今朝の1時間目は、運動会の全校練習をおこないました。特に応援歌、校歌、応援の練習などを中心に、大きな声で、一生懸命に練習しました。
 たった1回の練習でしたが、もう十分ですね。本番でも頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンシロチョウに変身!

 3年生が観察しているアオムシ。それがいよいよモンシロチョウに変身する時期がきました。この時期ですと、2週間でさなぎになり、1週間で成虫になります。成虫は2週間程度で交尾して産卵します。
 教室で見事に成虫になったモンシロチョウをもって、3年生の子どもたちが職員室に報告に来てくれました。しばらく観察してから、空に戻してあげたそうです。今頃、八幡ファームに来ていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の朝会での話

 毎週、月曜日の朝会で6年生が自分のテーマを決めて話をしています。それぞれ、夢を語ったり、実現可能な目標を発表したりしています。
 今日も3人の6年生が話をしてくれました。全校児童も楽しそうにしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 八幡中学校卒業式
3/19 土曜日
3/20 日曜日
3/21 休日
3/22 読書タイム
3/23 給食終了
3/24 修了式 卒業式予行5・6年 前日準備