寄り道をしないで下校しよう。

今年最初のクラブ活動2

体を動かすクラブも子どもたちは大好きです。
テニスや卓球、バスケット、キックベースなど、
みんなで楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最初のクラブ活動1

今年初めてのクラブ活動がありました。
どのクラブの子どもたちも期待していただけあって、
目を輝かせて一生懸命活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】調理実習〜紅茶編〜

家庭科の調理実習が始まりました。
初回は、お湯を沸かして紅茶を入れました。
自分で入れると不思議とおいしく感じるものです。
お替わりをしている子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】調理実習〜ゆで卵編〜

今回の家庭科の調理実習では、ゆで卵を作りました。
お鍋にお湯を沸かし、ゆでること11分
おいしいゆで卵が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】算数の様子

「1000までの数」の学習では、10のまとまりや
100のまとまりを作って大きな数を求めていました。
画像1 画像1

【1年】かけっこ

運動会に向けてかけっこの練習です。
まっすぐ走ることが目標の1年生。
本番ではどんな走りを見せてくれるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年生】遠足から帰ってきました

満足した表情で、遠足から帰ってきました。
最後の挨拶をしている様子です。
遠足の様子は、後日更新予定です。
画像1 画像1

【全校】全校朝会

毎週月曜日は全校朝会です。
本日の全校朝会は、校長の話、すまいるルームの教員の挨拶
児童の表彰、週番からの話、6年生のスピーチ、転入生の紹介
と盛りだくさんの内容でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年】アブラナの観察

4年生がアブラナの観察をしました。
十字架植物で4枚の花びらがあることに気付きました。
同時に大根の白い花も見て、「似ている!」と感想を述べていました。
そう、同じアブラナ科ですからね。
画像1 画像1

【図工】よくみてかこう自分のくつ

5年生の図工では、自分のくつのスケッチを行っています。
時間をかけてじっと自分のくつをながめて、
集中して丁寧にスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】固定遊具遊び

1年生が体育の学習で、固定遊具遊びをしています。
鉄棒やジャングルジムなどの固定遊具で体を動かしました。
画像1 画像1

【全校】やはたっ子活動

今年度1回目の八幡っ子活動が行われました。
1〜6年生の各学年の子どもたちが入ったグループを作り、
リーダーを決めたり遊びの計画を立てたりしました。
画像1 画像1

【5年】算数少人数指導

5年生では、算数で「図形の合同」について学習しています。
薄い紙を使って図形を写しています。
「ひっくり返しても同じ形だ!」と合同な形について発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【全校】体育朝会〜ラジオ体操編〜

今年度2回目の体育朝会では、ラジオ体操を行いました。
今回から1年生も加わり、全校で体を動かしました。
5・6年生の運動委員会が前で手本を示して活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】算数の少人数指導

4年生の算数の学習の様子です。
テストに向けて、問題をたくさん解いていました。
解き終わった子から、先生にノートを見せて
丸をつけてもらっていました。
画像1 画像1

【3年】アリの観察

3年生の理科の授業で、アリの観察をおこないました。
校庭で捕まえたアリを、ケースに入れてじっくりと
観察していました。
画像1 画像1

避難訓練

今年度1回目の避難訓練が行われました。
教室から、校庭への避難経路を確認して
「おかしも」を守って避難しました。
1年生も参加して、全校での避難訓練でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介集会

今朝は、委員会紹介集会が行われました。
各委員会(代表・図書・放送・給食保健・運動・飼育・環境・集会)の委員長が、活動内容やお願いを発表しました。
また、代表委員会は全員で挨拶を行いました。
八幡小学校を支える委員会活動がいよいよ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会でのスピーチ

1週間が始まりました。
今週から、1年生も全校朝会に参加をします。
校長先生からすまいるルームのお話を聞き、
6年生のスピーチも行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

地区班編成

昨日、地区班編成が行われました。
自分の住んでいる地域ごとのグループに分かれて自己紹介をしました。
グループのリーダーが決まったら全員で一緒に下校をしました。

ご協力くださったPTAの担当の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 読書タイム 6年生を送る会 お別れ給食(お弁当持参)
3/3 パブリックシアター2年
3/4 土曜日
土曜日 卒業バーベキュー大会
3/5 日曜日
3/6 全校朝会 委員会活動
3/7 児童集会 保護者会(高) パブリックシアター1年