寄り道をしないで下校しよう。

【3年】自転車安全教室〜その1〜

玉川警察署の方に自転車の安全な乗り方を
ご指導いただきました。自転車安全利用五則や、
自転車の点検・整備を「ブタハシャベル」を
合言葉に教えていただきました。その後、
実際に自転車に乗って、安全な乗り方を確認しました。
死角から人が飛び出した時にはびっくり。
周りをよく見て運転することの大切さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】音楽朝会

今年度の各学年によるミニ発表会のトップバッターは6年生。
リコーダーのまろやかな音色、ベルを打つ時の
手の柔らかな動き、気持ちを込めて表情豊かに歌っている姿。
その素敵な演奏に体育館の中は静まり返り、
感動の拍手が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】運動タイム

登校後の8時20分までの10分間を「運動タイム」として
なわ跳び運動に取り組むことにしました。
運動する機会や時間を増やし、
運動能力・体力の向上を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】学校探検・案内(本番)

2年生が1年生と手をつなぎ、校中を案内しました。
自分たちで考えた説明文を読み、教室の使い方を
しっかりと紹介していました。
休み時間は1・2年生のグループで一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】学校探検・案内(準備)

1年生は校内を探検し、2年生は1年生に校内を案内します。
この日のために、2年生は準備を進めてきました。
いろいろな教室の前には、2年生が作ったポスターが貼って
あります。ご来校の際は、ぜひ探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】全校朝会

毎週月曜日は全校朝会です。8時25分から始まるので、
子どもたちは時間を意識して校庭に集合します。
先週、集合が遅くなってしまった学年も、
今週は時間どおりに集合できました。
時計を見ながら行動する習慣がつくように声を掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】数え方を工夫しよう(算数)

たくさんのブロックを数えました。
どのような工夫をしたか子どもたちに問いかけると
様々な方策が出てきました。
・10のまとまりにする
・一目でわかるように10ずつきれいに並べる
・10のまとまりがたくさんできたら100のまとまりを作る
作業と概念が結び付けられるように学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】ペンシルウィーク

ペンシルウィークが終わりました。
鉛筆の持ち方を確認し、丁寧に文字を書くように指導しました。
ご家庭でも、正しい持ち方を意識するようにお声がけください。
画像1 画像1

【全校】委員会紹介

画像1 画像1
今朝の集会では、代表委員が自己紹介を行いました。
続いて、今年度の委員会活動について、
各委員長から紹介がありました。
学校のために、役割を果たしてほしいです。
画像2 画像2

【全校】最初の八幡っ子タイム

本日の2校時は、今年度最初の縦割り班活動
「八幡っ子タイム」でした。自己紹介のあと、
6年生が中心となって、遊びの計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】図書室ガイダンス

図書室の利用の仕方について説明を受けました。
図書カードの使い方を知り、早速本を借りました。
画像1 画像1

【5・6年】委員会活動

今年度第1回目の委員会活動が行われました。委員長や
副委員長を決めたり、年間の活動計画を立てたりしました。
早速、活動している委員会もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】地区班編成

自分の家の近所に住んでいる友達を確認し、下校の仕方や
集団下校の手順を確認しました。地区班編成では、6年生が
司会進行を行い、リーダーとして全体に声をかけました。
準備や作業をしてくださった校外委員の皆様、
通学路でお迎えをしてくださった保護者の皆様、
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】ひょうとグラフ(算数)

画像1 画像1
数えた野菜を
どのようにしたら
比べやすくなるか、
みんなで意見を
出し合いました。

【2年】1学期最初の掃除

清掃活動も、今週からスタートしました。
自分の役割分担を確認し、丁寧に掃除をしました。
画像1 画像1

【1年】初めての給食

1年生は、今日が給食初日。担任・専科教員のほかに、
地域の方にもお手伝いいただき、配膳しました。
初めての給食は、どんな味がしたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】給食開始

月曜日から2年生以上は給食が始まりました。
久しぶりの給食にみんな嬉しそうでした。
手を合わせて「いただきます!」
画像1 画像1

【1年】朝の整列

登校した1年生が校庭に並んでいる様子です。
ほかの学年も朝校庭に並びますが、
1年生は担任の話が終わってから教室に入ります。
画像1 画像1

【全校】今年度最初の朝会

1学期が始まって最初の朝会を行いました。
1年生がまだ教室にいるので、その分の列は空いています。
土曜日に行われる「1年生を迎える会」が終わると
1年生も一緒に並びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】自己紹介

画像1 画像1
始業式翌日は、
新学期が始まって
初めて教室に入る日です。
クラス替えをして、
新しい教室で
自己紹介を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 委員会活動
5/2 遠足5・6年 消防写生会1・2年