寄り道をしないで下校しよう。

学芸会練習【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の学芸会の演目は「ユタと不思議な仲間たち」です。
気持ちを込めたセリフ、きれいな歌声が体育館に響いています。

学芸会の練習【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の練習です。
演目は、「天使にラブソングを」です。
演技だけではなく、子どもたちの元気な歌声も響いていました。

八幡っ子タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝の時間は、たてわり班活動「八幡っ子タイム」でした。
教室や体育館、校庭など各班ごとの活動場所に分かれて
ゲームやスポーツを楽しみました。

学芸会練習【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会本番まで2週間を切りました。
4年生の演目は「わるい子は いないか」です。
緊張しながらも、子どもたちは、自分のセリフをしっかりと言っていました。

歯みがき週間が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、各学年1組の歯みがき週間です。
学校では、各自歯ブラシを持参し、給食後の歯みがきに取り組みます。
上手なみがき方のポイントを確認しながら、早速頑張ってみがいている姿が見られました。

1年生 いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、八幡ファームでいもほりです。
普段、土に触れる機会の少ない子どもたちですが、土の感触を楽しみながら、いもを探していきます。
いもを見つけて大きな声をあげていました。

川場移動教室【5年生】 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が川場村から戻ってきました。
仲間と過ごした3日間。
子どもたちは、とても大きな経験を積んで帰ってきました。
どの子も、「楽しかった!」と、口々に言っています。
とてもすてきな時間を過ごしたのでしょう。

たくさんの保護者の方々にも、お迎えにいらしていただきました。
ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/8 安全指導
11/9 避難訓練
11/10 土曜授業日
11/12 クラブ活動