寄り道をしないで下校しよう。

学校協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学校公開の土曜授業日です。
たくさんの方々にご参観いただきありがとうございました。
3校時には学校協議会の授業公開、そして、その後、学校協議会として話し合いを行いました。
地域・保護者・職員で、「児童の健全育成」「地域防災・防犯」「教育活動の充実」をテーマに情報交換等を行いました。
たくさんのご意見などをいただき、とても有意義な会となりました。
お忙しい中、ご参加いただいた方々、ありがとうございました。

3学期身体計測

画像1 画像1 画像2 画像2
毎学期始めに行っている身体計測。
3学期も1月9日(水)〜11日(金)で実施しました。
計測前のミニ保健指導では、積極的に意見を出したり、
真剣に話を聞いたりしている姿が見られました。

委員会活動【運動委員会】

6時間目は委員会活動です。
運動委員会の子どもたちは、体育朝会(持久走)に向けての練習です。
司会や誘導、そして、ラジオ体操の確認もしました。
全校児童の前に立つことを意識して、真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

今日は、始業前の時間に避難訓練がありました。
地震発生での、校庭への避難です。
朝、教室に入ったばかりの時間だったため、びっくりした人も多かったようです。
しかし子どもたちは、静かに校庭に避難をすることができました。
どんな時に地震が起こるかわかりません。
これからも緊急時に備える気持ちをしっかりと、もってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年度最後の学期、3学期が始まりました。
学校に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。
1時間目は始業式です。しっかりと話を聴く子どもたちの姿勢がとても立派でした。
代表児童の言葉を言った5年生の姿もとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 薬物乱用防止教室
1/16 学校公開期間終
1/18 美しい日本語週間終 書き初め展終
1/19 新春餅つき大会(浄真寺)
1/20 新春奥沢地区まつり