寄り道をしないで下校しよう。

【3年生】九品仏商店会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、3年生は九品仏商店会を見学しました。
 4〜5人でグループを作り、14店舗に分かれてお仕事のことや不思議に思っていることをインタビューしました。普段の教室では学ぶことができないことをたくさん教えていただくことができました。
 帰校してからも、初めて知ったことや、それぞれのお店が工夫していることを友達と話していました。
 引率していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

体育朝会

今朝は、延期になっていた体育朝会がありました。
10月頃から取り組んできた長縄。
3分間で何回跳べるか挑戦しました。
どのクラスも全員で一致団結して頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年】茶道体験

茶道の先生に来ていただいて、茶道体験を行いました。
お茶の点て方や飲み方だけでなく、茶道の心、感謝の心などを学びました。
伝統ある文化について真剣に学び、楽しく体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】1年生となかよくなる会(2組)

1年2組を招待して、なかよくなる会を行いました。
5年2組は、玉入れコーナー、的あてコーナーなどの遊びのブースをつくって、案内しながら遊びました。
小さい子には、どのような説明だとわかりやすいか、楽しんでもらうにはどうすればよいか、たくさん考えて準備をしました。最後には、折り紙で作ったプレゼントを渡しました。
「楽しかった」と言う1年生の笑顔を見て、達成感を感じて5年生の成長につながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】1年生となかよくなる会(1組)

1年1組を招待して、なかよくなる会を行いました。
5年1組は、ドロケイをしました。1年生と5年生では体力も走る速さも違います。
どのようにすれば、みんなが楽しめるかと考え、ルールを工夫しました。
高学年になり、自分のことだけでなく、学校全体のことや下級生のことを考える力が必要となります。
企画したことを最後までやり遂げることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】外国語活動

外国語活動の時間に、行きたい国について学習しています。
行きたい国で何をしたいのかを考え、英語で表現できるように練習しました。
先週の学習では、パスポートを使って入国審査ごっこをしました。
入国審査員に入国したい理由をきちんと伝えられると、許可印をもらえます。
たくさんのスタンプを集められるように、積極的に英語での会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】部活動体験

10月31日に八幡中学校で部活動体験がありました。
子どもたちは、希望の部活動をふたつ体験しました。
中学生の先輩から話を聞いたり、一緒に練習したりすることで、中学校への期待に胸がふくらんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】わたしたちの東京都と日本

4年生では、東京都について学習します。
学習のめあてについて、教科書や地図帳を使いながら自分で考え、それをもとにグループで話し合います。意見をまとめるときは、ホワイトボードを活用しました。話し合ったことを、全体の前で発表し、皆で理解を深めていきます。今回は、東京都の交通網の広がりについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】連合運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、連合運動会に参加しました。
100m走、ハードル走、走り幅跳び、走り高跳び、400mリレーの種目に分かれ、今まで練習してきた成果を発揮できるように、それぞれ記録に挑戦しました。
自分の種目だけでなく、友達が出場しているときにも、力いっぱい応援している姿があり、友達の応援の声に励まされた子どもたちもたくさんいたようです。
同じ世田谷区の6年生同士で力を競い合わせたことで、多くのことを得ることができました。

【4年】教育センター移動教室

英語体験学習(Touch the World)と天文学習(プラネタリウム)を行いました。
「Touch the World」では、英語だけの環境の中で、異文化を擬似的に体験しました。絵本の読み聞かせや遊びなど、英語を使ってコミュニケーションを楽しみました。また、「世田谷の郷土」についても、ジオラマとプロジェクションマッピングを通して、楽しく深く学びました。
「プラネタリウム」では、東京に住んでいる限り、体験することが難しい天体の動きを、実際に見て理解しました。星座早見を活用して、秋の空で観察できる星座を知りました。プラネタリウムには、八幡小学校の校庭が投影され、子どもたちは思わず「わあ、すごい」と声を上げていました。
今回の学習を理科と外国語活動に生かしていきます。教育センターの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介集会【環境委員会】

今朝は、環境委員会から、活動内容の紹介やクイズの出題がありました。
環境委員会では今年度、雑草ぬきや植物への水やりなど八幡ファームの管理をしたり、そうじのポスターを作って各クラスに呼びかけたり、140周年に向けて環境を整えようと積極的に委員会活動に取り組んでいます。
創立140周年に向けて、みんなで八幡小学校をきれいにしよう!という呼びかけがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】稲刈り

1学期に植えた稲がすくすく育ち、稲かりをしました。
子どもたちは、最初は小さかった稲が大きく生長した様子に感動していました。
初めて使う鎌に緊張しながらも楽しんで行っていました。
刈った稲は乾燥させます。今後どのように変化していくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 ダンス実技講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、区の歌「おーい せたがや」に振付したダンス「ひろがれ、せたがや」に挑戦し、エイベックスの先生を講師にお招きして教えていただきました。
なかなか難しい振り付けでしたが、テンポのよい先生の声かけと、ユニークな振り付けの覚え方を教えてもらい、どの子も楽しく体を動かすことができました。最後に、曲を通して踊り切れたときには、自然と子どもたちから完成を喜ぶ声が上がっていました。

【6年生】 八幡中学校との協力授業〜体育・連合運動会に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連合運動会に向けて、八幡中学校の先生方に授業を行っていただきました。
いつもと違う中学校の広い校庭の雰囲気に緊張していた6年生でしたが、細やかに八幡中学校の先生に声をかけてもらい、各競技へのポイントをつかむことができたようでした。
本番に向けて、今日教えてもらったことをもとに、さらに練習を積んでいきたいと思います。

【4年】福祉体験

4年生では、総合的な学習の時間に、「福祉」について考えます。
社会福祉協議会の方々と保護者の皆様に協力していただき、子どもたちはアイマスク体験と高齢者疑似体験をしました。アイマスク体験では、ペアになってアイマスクをつける側と介助する側に分かれて歩行体験をしました。普段過ごしていて慣れているはずの体育館も、目が見えないことで全く違う場所に感じられました。高齢者疑似体験では、重りやゴーグルなどを体に装着することで、歩いたり、新聞を読んだり、起き上がったりするだけでも、不自由さを感じることを学びました。今回の経験を通して、子どもたちは「街中で困っている人を見かけたら、すすんで声を掛けたい。」と感想をもっていました。
社会福祉協議会の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 スモークハウス体験

10月9日(水)避難訓練がありました。
避難訓練の後、3年生と6年生はスモークハウスの体験をしました。
煙の中での行動の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力向上旬間

昨日から体力向上旬間が始まりました。
中休み最後の5分間を使って、クラス全員で長縄跳びに取り組みます。
クラス目標の達成に向けて、みんな頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】外国語活動 My Summer Vacation

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、外国語の授業で自分たちの夏休みについて英語で発表しました。
事前に自分で書いておいたカードで確認をしながら、夏休みの出来事について
”I ate shaved ice””I went to firework fetival”など、いつもと少し違う過去形を駆使してスピーチすることができていました。

運動会 全体練習【2回目】

運動会全体練習の2回目です。
入場行進の後、はじめの体操、そして、応援合戦の練習です。
最後は八幡っ子音頭です。
気持ちのよい秋晴れの中、子どもたちの一生懸命な姿が光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 リレー練習【高学年】

高学年リレーの練習です。
あいにく雨が降ってきたため、急きょ体育館での練習となりました。
校庭とは異なり、限られたスペースでの練習ですが、本番に向け子どもたちは一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 140周年記念式典