寄り道をしないで下校しよう。

書初め週間

画像1 画像1
2年生の硬筆による書初めの様子です。1・2年生が硬筆。3〜6年生は毛筆で書初めを行います。作品は順次各学級の廊下に掲示されます。17日から「書初め展」となりますので、ぜひ来校していただきご覧ください。

耐震工事はほぼ終了!

 長い間続いていた耐震工事がほぼ終了しました。フェンスのため狭くなっていた校庭もようやく広々と使えるようになりました。
 ただ、校舎周辺の花壇付近はまだ工事が残ります。また、三学期からプールの塗り替えが行われますので、完全に使える訳ではありません。しかし、今までと比べたら、はるかに広く、いろいろな遊びができるようになるでしょう。
 三学期には、また八幡っ子の声が校庭に響き渡るのを楽しみにしています。

第一回 八幡小・八幡中・九品仏小の三校演奏会

画像1 画像1
 11月の3日に八幡小、八幡中、九品仏小の三校が合同で演奏会を開きました。九品仏小は昔から合唱に力を入れていて、この日も大変美しい歌声が体育館に響き渡っていました。八幡小の合唱団は最近できたものですが、朝や休み時間の練習などで、メキメキ腕を上げてきました。この日はそれに加え、八幡中の見事な演奏が入り、聴きに来てくださったお客さんたちを楽しませることができたのではないかと思っています。

明日はC時程4時間

21日は給食なしの4時間です。お間違えないよう、よろしくお願いします。




畑の大根が育ってきた

 八幡の畑は地域の銀雄会の皆さんのご支援の元、いい環境を保っています。特に耕していただいた畑は土の質も良く、柔らかな黒土になりました。児童がみんなで力を合わせてはいてきた桜の葉っぱを穴に入れ、腐らせて作った腐葉土。それをすきこんであるからです。今年のジャガイモやサツマイモも本当に大きく育ちました。現在は時期をずらして植えた大根やニンジン、小松菜、ブロッコリー等が次第に育ちつつあります。
 昨年の大根は柔らかく葉っぱも無農薬なので、美味しく食べることができました。さて、今年の大根はどのようなできになるでしょうか。

卒業証書の紙すき

 6年生が、自分たちで卒業証書の紙すきをおこなっています。山崎小学校の紙すき工房で専門の方に指導を受けながら、作り上げます。トロッとした水の中に漂う繊維がすくわれた枠の中で紙となります。枠の動かし方が紙の質を左右します。
 作業を終えた紙は枠からはずされ、水分を吸い取る作業に移ります。その後、機械で乾燥させてから送られてきます。仕上がり具合が楽しみです。

明日は社会科見学で国会に!

 明日、6年生は社会科見学に行きます。目的地は国会、科学技術館、そして読売新聞社です。天気はあまりよくないのですが、国会の熱い審議をかいまみることができたらいいなと思っています。科学技術館は科学への興味関心を高めるのには絶好の場所。そして読売新聞社は最新の新聞作りの様子を見ることができます。さて、どのような学習をすることができるか楽しみです。

落ち葉はき

学校で落ち葉はきが始まりました。今日は1年生と6年生でした。6年生は毎年やっているので慣れていますが、1年生は大きな竹箒を抱えながら一生懸命やっていました。集めた落ち葉は畑にもっていきました。来年には良い肥料となってくれます。今年の収穫もみんなの活動が元になっています。さあ、がんばれ、八幡っ子!

みんなの作品

BOP餅つき大会

 明日、BOPで餅つき大会があります。皆さん、競ってご参加ください。

4月21日(金)PTA歓送迎会

新しく本校に異動してきた職員との交流会も兼ねた立食形式のパーティーです。
地域の皆さんに、自己紹介をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月21日(金)PTA歓送迎会

画像1 画像1
八幡小学校から他校へ異動した職員を送る会です。今年から体育館で行うことになりました。
ご挨拶をいただき、花束を贈呈しました。

4月25日(火)鎌倉

昼食は源氏山公園で
途中雨に降られましたが、最後は由比ガ浜で
画像1 画像1 画像2 画像2

4月25日(火)鎌倉

画像1 画像1 画像2 画像2
北鎌倉駅〜源氏山ハイキングコース〜由比ガ浜〜鎌倉駅
グループでハイキング

1年生を迎える会

画像1 画像1
みんなで、仲間作りのゲームをしました。

4月11日(火) 朝の集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を迎える会。
2〜5年生が出迎える中、6年生と一緒に入場
代表委員が歓迎の言葉

校庭で親子一緒に記念撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 

教室でのようす

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっときんちょうしているかな?

2年生の演奏

画像1 画像1
先輩としてがんばらなくっちゃ

平成18年度 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(木)
体育館で80名の新入生を迎えて入学式が行われました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/9 全校朝会 クラブ活動 
8ブロック PTAサッカー大会
3/10 学級活動 クラブ編成 保護者会4・5・6年
全校朝会、クラブ、C時程開始
3/11 読書タイム
学級活動、保護者会(4〜6年)
3/12 体育朝会 保護者会1・2・3年
読書タイム
3/13 低学年遊び
体育朝会、保護者会(1〜3年)
3/14 低学年遊び