TOP

2学期が終わりました!

12月25日、2学期の終業式がありました。森野校長から、通知表「しいのき」について、頑張った子の紹介がありました。
その後、各担任から通知表を受け取り、子どもたちは一喜一憂していました。
12月26日〜1月7日まで、約2週間の冬休みになります。
各家庭で、楽しい年末年始をお過ごしください!
なお、12月29日〜1月3日までは学校内には入れません。

高学年、CAP学習実施!

子どもたちの人権意識の高揚と自分で自分を守る手立てなどを守ることについて5年生、6年生が一時間ずつ学習しました。

音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽発表会では、全学年が合唱と合奏の発表をしました。心に響く、素敵な音楽発表会になりました。

たてわり班遊び

画像1 画像1
たてわり班遊びがありました。12月のリーダーは4年生でした。

CAPの授業がありました!

12月5日(すい)3・4校時にCAPの授業がありました。「安心」「自信」「自由」の3つの言葉をキーワードに「人権」について学習しました。子どもたちは、ロールプレイングを通して人権の大切さや自分の人権を守るための術を楽しく学びました。

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
55周年記念展覧会が開かれました。体育館いっぱいに広がった子どもたちの作品は、どれも温かい笑顔を誘うものばかりでした。また、家庭科室ではPTA作品による手作りの品が展示され、心に残る展覧会となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31