寄り道をしないで下校しよう。

美しい日本語週間

今週は「美しい日本語週間」です。これは、世田谷区の「美しい日本語を世田谷から」という取組みの一環で、本校では毎学期の学校公開週間とあわせて実施しています。今回はカルタ作りを行いました。写真はその一例です。各学級教室内やろうかに掲示してありますので来校の際にはご覧ください。(学校公開週間ですので、どなたでもご覧いただけます)
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽朝会

12日(木)の音楽朝会は、体育館に全校児童が集まって「エール」という歌を歌いました。この曲は子どもたちが使っている音楽の歌集のなかにある歌です。歌詞のサビの一部分を紹介します。
「世界中にいる君のために つぎは君がエールをおくろう だから 笑顔を大切にして ほら夢があふれるよ」
よい歌詞ですね。そして軽やかなメロディーです。「体を曲にあわせて動かしてもいいよ」「手拍子もどうぞ」「元気に歌いあげよう」と音楽教諭が子どもたちに声をかけました。いつもは姿勢を保って歌うので、今日はちょっと戸惑った様子でしたが、1・2年生は2回目に歌った時には楽しそうに曲にのって歌えました。3年生以上はちょっと恥ずかしかったようで、ノリはもう一歩でした。歌は心を解き放つことができるステキな手段です。みんながもっと楽しみながら歌える学校にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープづくり

9日(月)、委員会活動の時間に、環境委員会がビオトープ作りに取り組みました。この日は予定地の整地作業と池の外周の決定です。外周部にする場所に、「やはたファーム」改造計画のためあまったレンガを並べてみました。だいぶビオトープの雰囲気が出てきました。今後は内側を掘り込む作業と、逆に掘った土で外周部を盛り土する作業を行い、池を作ります。作業の進行状況は今後もお知らせしますのでお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日の朝会

9日(月)、全校朝会を体育館で行いました。先週から予告していたように、みんなとがやっていないようなことを続けている子の紹介、第1弾です。この日は、最初に、カート・レース(ゴーカートという小型レーシングカーによるレース)に出場している3年男子と4年女子の紹介を、レースの様子を写したビデオを交えて紹介。次にロボットコンテストをめざしてロボットづくりに取り組んでいる5年生を紹介しました。今後も特色ある活動に取り組んでいる児童を少しずつ紹介していきたいと考えています。自薦・他薦問いませんので、どんどん応募してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎが大きくなった!

画像1 画像1 画像2 画像2
うさぎが来てからこれで、2週間目です。毎日環境委員がえさをやっているので、すこし大きくなりました!一昨日、レタスをやりましたが、残念ながら食べてくれませんでした。しかし、昨日キャベツをやると、なんとおいしそうに食べきりました!食べ終わると、すぐに寝てしまい、うさぎを見に来た人は、うさぎに起きてほしく、色々としますが・・・やはり起きてくれません。
このうさぎは、まだ子どもなので、だいたり、ケージから出したりすることは、出きません。もう少し大きくなったら、飼育小屋のにわとりのとなりにいれるつもりです。このうさぎは、穴ほりうさぎなので、大きくなったら穴を掘って、小屋からだっ出することもできてしまうので、小屋の下にれんがをしきました。
私のクラスの友達から聞いたびっくりニュースです:手ぶくろを近くに入れたら、かみついてきたそうです。うさぎは手ぶくろが好きらしい・・・(環境委員会)

やはたファーム(学校園)工事終了

JA目黒・世田谷の支援をいただき進めている「やはたファーム」プロジェクトの工事が終わりました。学校園を改造して、もっと子どもたちが土に親しみ、栽培活動を盛んにしようという取組みです。花壇のように区切られていた学校園南側を一体化し、まとまった大きさの畑にしました。また、その畑にスロープをつけて農機具による作業をしやすくし、そのスロープの位置にあわせて、学校園への搬入口を移設しました。今後改造した畑に土を入れ、JAのご協力をいただき、耕運機で耕して完了です。またこの畑の東側にあるスペースを「田んぼ」に作り変えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月あいさつ運動始まる

2日(月)、学校は今日から2月がスタート。月のはじめの週は「あいさつ運動」です。今朝は3年生があいさつ当番で、正門と東門で元気に「おはようございます」のあいさつをしました。今週の当番予定は、火曜日は2年、水曜日は1年、木曜日は6年、金曜日が5年です。当番の学年は、朝8時10分までに登校して教室にカバンを置き、それぞれ担当の門であいさつをします。ご家庭の協力もお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 高学年遊び 学校公開週間終 美しい日本語週間終 校内書き初め展終
2/16 全校朝会 クラブ活動
2/17 学級活動 避難訓練
2/18 読書タイム
2/19 児童集会 かみかみゴックン