寄り道をしないで下校しよう。

川場移動教室速報40

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食はバイキング形式で行いました。食欲旺盛の子は何度もおかわりしていました。

川場移動教室速報39

画像1 画像1 画像2 画像2
三日目、最終日です。おはようございます。朝から雨が降っています。天気予報では、9時頃には雨はあがるということですが!?朝会は体育館のような村の会堂で行いました。

川場移動教室速報38

画像1 画像1 画像2 画像2
ナイトハイクが終了しました。闇の中を約1時間半、自然の息吹きと奥深さを感じてきました。森の中で息をひそめて、目と耳をこらした体験は、忘れられない思い出になるでしょう。
今日の速報はこれで終わります。おやすみなさい。

川場移動教室速報37

画像1 画像1 画像2 画像2
ナイトハイク出発。クラスごとにスタッフの方が2名ついて、説明を受け、出かけます。

川場移動教室速報36

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食です。洋食です。

川場移動教室速報35

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食です。みんなより先に準備を頑張っている食事係です。みんなのために自分たちの時間をさいて仕事を文句も言わずやってくれた食事係に感謝。

川場移動教室速報34

画像1 画像1
山登りの収穫です。学校で育てている米と一緒に栗ご飯にしようということで、子どもたちが山栗を拾いました。

川場移動教室速報33

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に到着。予定よりゆっくり歩いて、秋の山を楽しんできました。元気な子どもたちも、さすがに疲れたかな?この後は、入浴後自由時間、夕食、夜はナイトハイクです。速報の続きは、夕食からお伝えします。

川場移動教室速報32

画像1 画像1 画像2 画像2
下山道の見晴らしのよい所で、集合写真を撮り、少しだけ水晶探し。残念ながらあまり収穫はありませんでした。あとひとがんばりで、宿舎です。

川場移動教室速報31

画像1 画像1 画像2 画像2
難所の急坂に難儀しましたが、無事に全員下り、小休止。

川場移動教室速報30

画像1 画像1 画像2 画像2
頂上で記念写真をとってさあ出発。予定より遅い出発となりました。

川場移動教室速報29

画像1 画像1 画像2 画像2
頂上に着きました。ヤッター!!お昼ご飯の時間です。

川場移動教室速報28

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯前の、大休止。遠くの山が見えました。お弁当とおやつまであとひとがんばり!出発だあ。

川場移動教室速報26

画像1 画像1 画像2 画像2
道はさらに険しくなって、元気いっぱいの子とバテぎみの子との差が大きくなってきました。

川場移動教室速報24

画像1 画像1 画像2 画像2
舗装路をしばらく登り、さあいよいよ林道に入ります。小休止をとり、これからが本格的な登山です。頑張ります。

川場移動教室速報27

画像1 画像1 画像2 画像2
山の上に、線路が!?これは、鉱石「ザクロ石」を運び出していた跡です。子どもたちも、興味津々!

川場移動教室速報25

画像1 画像1 画像2 画像2
林道から登山道に入るところです。大休止をしています。みんな元気です。圏外なので、送信が遅れています。

川場移動教室速報23

画像1 画像1 画像2 画像2
登山に出発です。準備ばんたん!天気も上々。秋の自然を満喫してきます。

川場移動教室速報22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7時から朝食です。食事係が一足先に準備して、みんなのために働いてくれました。いただきます!今日の登山に備えてしっかり食べましょう。

川場移動教室速報21

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。2日目、朝です。眠い目をこすって、それでもみんな時間通り起きました。6時30分朝会であいさつ、ラジオ体操をしました。昨日配信した速報の15、18、19が抜けていましたが、単なるミスです。ごめんなさい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 C時程(1年4時間目 3・4年5時間目 5・6年6時間目まで)
2/23 全校朝会 クラブ活動(3年見学)
2/24 お別れスポーツ大会(5・6年)
2/25 読書タイム
2/26 体育朝会