見に来てください!「読書からクッキング」

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 えびチャーハン 牛乳 ジャンボシュウマイ きゅうりの中華味

 3連休明けは子どもも大人も何だか元気がでませんが、今日の給食はみんなたくさん食べてくれました。よかったです(^^)

 今日は5年生が社会科見学だったので、給食を作る量が1学年分少なめ。給食室も少しだけですが、心と作業に余裕ができ、シュウマイもきれいに仕上がりました。給食室のみなさん、ありがとうございました。

 今、学校では「夏休み作品展」やっていて、夏の課題のひとつだった「読書からクッキング」も展示してあります。どれもおいしそうで、見るのがとても楽しく『また給食に取り入れたいな〜』と思いながら見て回りました。
 連休明けで、ちょっと頭がさえなかった栄養士にも、よい刺激を与えてくれました。みんなどうもありがとう。

 子どもたちのアイディアいっぱいのレシピは、とても参考になります。保護者の皆様もぜひ見に来てください。

 等々力小学校 栄養士

お月見メニュー

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 けんちんうどん 牛乳 ツナサラダ お月見フルーツ白玉

 今年の十五夜は9月14日(日)で給食もお休みなので、2日早いですが、今日お月見を意識したメニューにしました。
 白玉フルーツポンチに、月をイメージして”黄色い白玉団子”を入れてみました。子どもたちには人気だったようです(^^)
 どうして黄色かったかというと、かぼちゃを使ったからです。子どもたちも「どうして黄色かったの〜?」と不思議に思った子もいたようです。ある子に『どうしてだと思う?』と聞くと、「かぼちゃを使ってるの?」と当ててくれました。すごい!と感心してしまいました。
 給食室では白玉をこねて丸めてと大変でしたが、子どもたちがたくさん食べてくれたので頑張って作ったかいがありました。

 今日は暑かったので『熱いうどんはどうかな?』と思いましたが、いつもより量が少し多くできてしまったにもかかわらず、残りもあまりなくてうれしかったです。

 だんだんと涼しくなって秋を感じる季節になりました。秋はおいしいものがたくさんでてきます。給食でも、旬の食材を取り入れていきたいと思いますので、楽しみにしていてくださいね。

 等々力小学校 栄養士

 

給食日記始めました。

画像1 画像1
☆今日の給食☆
ごはん 牛乳 めかじきの照り焼き 五目豆 華風大根

 2学期から、毎日の給食の写真をホームページで紹介することになりました。
 子どもたちの様子や、給食室の様子なども紹介していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

 今日は子どもたちにはあまり人気のない、和食の献立だったので、たくさん残るかなぁ・・・と心配だったのですが、思ったよりも残りが少なかったように感じました。五目豆が一番心配でしたが、食缶が空になっているクラスもありました。少しほっとしました。
 
 給食時間に教室に行ってみると、「今日の給食おいしそう」「豆はちょっとな・・・」などなど、いろいろな感想を聞くことができます。

 うれしかったのは、笑顔で「今日の給食おいしかったです!」と言ってくれたことです。やはり作る側にとって「おいしい」という言葉は、何よりもありがたい言葉です。

 これからも「おいしい」という笑顔のために、給食室一同、頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 等々力小学校 栄養士

 

今日の給食

画像1 画像1
揚げきなこパン ワンタンスープ プルーン

あいさつキャンペーン

画像1 画像1
9月のあいさつキャンペーンです。

今日の給食

画像1 画像1
中華丼 オクラ 巨峰 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31