寄り道をしないで下校しよう。

日光林間学園速報33

画像1 画像1 画像2 画像2
霧降高原に向いバスは出発。昨晩の雨はすっかりあがり、天気は晴れ時々曇り。バスが霧降高原駐車場に到着し、リフトに乗ってハイキングのスタートです。

日光林間学園速報32

画像1 画像1 画像2 画像2
二泊した宿の皆さんにお別れする閉園式を行いました。しっかり感謝の言葉を述べることができました。宿舎の方に別れを告げて、さあ3日目の出発です!

日光林間学園速報31

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食です。今日の主食ははパンです。疲れ気味ですが、けっこう食べています。

日光林間学園速報30

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。さすがに3日目ともなると、疲れがたまっているようで、朝からなんとなく眠そうな様子です。それでも緑に囲まれた爽やかな屋外で体操をして、気持ちがスッキリしました。

日光林間学園速報29

画像1 画像1 画像2 画像2
夜は宿の中で肝試しをしました。2・3人ベアで回って、大いに肝を冷やしました。今日はたくさん歩いたのでクタクタです。おやすみなさい。

日光林間学園速報27

画像1 画像1 画像2 画像2
宿への帰着が予定より1時間近く遅れましたが、みんなの素早い行動で、入浴をすませ、夕食を10分遅れで始めることができました。今日も豪華メニューです。

日光林間学園速報26

画像1 画像1 画像2 画像2
観光船は、立木観音に着き、バスで宿に向かいます。今日の日程はほぼ終了。天気がもって本当にに良かったと思います。いろは坂は霧の中です!

日光林間学園速報25

画像1 画像1 画像2 画像2
23が2つあったので、一つとんで25です。観光船で移動中です。

日光林間学園速報23

画像1 画像1 画像2 画像2
菖蒲が浜。乗船まで水遊び。

日光林間学園速報23

画像1 画像1 画像2 画像2
竜頭の滝。竜の頭に見えるかな?この後、菖蒲が浜から観光船に乗ります。

日光林間学園速報22

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングゴール!しゃくなげ橋で牛乳を飲んで、そろって竜頭の滝へ。心配されていた天気は大丈夫そうです。予定より1時間遅れで船に乗ることにして、余裕をもたせました。

日光林間学園速報21

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場ヶ原の景色をご覧ください。サービスで!

日光林間学園速報20

画像1 画像1 画像2 画像2
泉門池で昼食。よい風景の中で食べる食事の味はまた格別です!

日光林間学園速報19

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングの途中のポイントで、クイズに答えて、次のポイントに進みます。

日光林間学園速報17

画像1 画像1
ハイキングスタート。グループごとに湯の湖畔を出発!

日光林間学園速報18

画像1 画像1 画像2 画像2
湯滝でグループごとに写真撮影。弁当を受け取って、再び出発!

日光林間学園速報17

画像1 画像1 画像2 画像2
奥湯本源泉で、10円玉をお湯につけて実験!

日光林間学園速報16

画像1 画像1
三本松で男体山をバックに、学年そろって記念撮影!

日光林間学園速報15

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは中禅寺湖を左手に見て戦場ヶ原へ

日光林間学園速報14

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳滝で記念撮影!天気もよく虹がかかった滝は壮麗の一言。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 低学年遊び 3学期給食終 かみかみゴックン
3/20 春分の日 学校休業日
3/23 全校朝会 給食なし4時間目まで
3/24 修了式 C時程(1・4年2時間目まで 5・6年卒業式予行で4時間目まで)
3/25 卒業式